干物の炊き込みごはん♪ レシピ・作り方

干物の炊き込みごはん♪
karenboo
karenboo
干物の1番好きな食べ方です。さんま以外にさば、あじでお試しください。

材料(4人分)

  • 魚の干物(何でも) 2尾
  • 3合
  • 2.5カップ
  • 日本酒 1/2カップ弱
  • 醤油 大さじ2
  • 昆布 1枚

作り方

  1. 1 干物はグリルでこんがり焼く。鍋の大きさに合わせて半分に切る
  2. 2 米を研ぎ、鍋に入れる。水、日本酒、醤油、汚れを拭き取った昆布を加える。そこに焼いた干物を載せて火にかける
  3. 3 最初は強火、沸騰したら中火に加減する。15分ほどしたら炊き上がるので弱火にして5分ほど蒸らす
  4. 4 昆布を取り出し、干物は頭や骨を取り除いて身をほぐす。ごはんに混ぜ込む

きっかけ

干物を美味しく食べたくて、1度試してみたら病みつきに!以来、家族のお気に入りメニューです。

おいしくなるコツ

魚をこんがりと焼いてから炊き込むのがポイントです。鍋炊きは決して難しくなく、おこげもできて美味しいです。魚の骨を取るのに手間がかかりますが、子どもも喜んで食べてくれます。

  • レシピID:1620010356
  • 公開日:2013/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
料理名
干物の炊き込みごはん
karenboo
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る