電子レンジde小倉カステラ レシピ・作り方

電子レンジde小倉カステラ
  • 約15分
  • 300円前後
tara@minfannote
tara@minfannote
小豆の存在感のあるケーキ。
電子レンジであっという間に出来上がり♪

材料(6~8人分)

  • 卵(L) 2個
  • ゆで小豆 1缶(約200g)
  • 重曹 小1/2
  • 小1/2
  • 自家製ホットケーキミックス 100g
  • ※レシピID:1560009635 (薄力粉75g+砂糖20g+
  • ベーキングパウダー5g+塩少々)
  • サラダオイル 20g

作り方

  1. 1 大きめのボウルに卵を泡立て器で溶く。
    ゆであずきを加えてよく混ぜる。
    水で溶いた重曹を加える。
  2. 2 自家製ホットケーキミックスをふるい入れる。
    ゴムべらで粉気がなくなる程度に混ぜる(約20回くらい)※。

    ※混ぜすぎると粘りが出て、膨らみにくくなる。
  3. 3 サラダオイルを加え、均一な生地になるように混ぜる(約20回くらい)。
  4. 4 離型油を塗った型※に流し入れる。
  5. 5 ※シャープ 電子レンジ用 レンジケーキ型 RK-41K(容量1500ml)使用。
  6. 6 フタをして、電子レンジ(600w)で約5分※加熱する。

    ※加熱時間はご家庭の電子レンジ、生地の温度や型によるので、目安程度にする。
  7. 7 ターンテーブル式ではない場合、加熱ムラを防ぐために途中(3分後位)で前後を入れ替える。
    周りが乾き、竹串を挿してドロっとした生地がつかなければOK。
  8. 8 クッキングシートを敷いた木のまな板※に、勢いよく取り出す。

    ※適度に水分を吸収してくれる。
  9. 9 乾燥しないように再び型をかぶせて冷ます。
  10. 10 ブログ掲載は
    https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201605220000/

きっかけ

あんこが好きなので、和菓子のようなケーキを手軽に作りたくて、考えました。

おいしくなるコツ

重たい生地なので、重層を加えています。 ゆであずきは粒のしっかりしたものを選ぶと豆の存在感豊かになります。

  • レシピID:1560009661
  • 公開日:2016/05/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
蒸しパンホットケーキミックス缶詰
料理名
蒸しパン
tara@minfannote
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る