簡単♥豚肉と芥藍菜とエリンギで塩昆布焼きそば レシピ・作り方

簡単♥豚肉と芥藍菜とエリンギで塩昆布焼きそば
  • 約15分
  • 500円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
簡単に作れて旨味たっぷり♪
芥藍菜の食感の良さで食べ始めたら箸が止まらない美味しさです。
簡単ランチやおつまみ、パーティーメニューにおすすめです。

材料(2~3人分)

  • 焼きそば麺 2玉
  • 豚こま肉 230g
  • 芥藍菜 1把
  • エリンギ 大1本
  • 塩昆布 20g
  • タカラ本みりん 大さじ2
  • 液体塩こうじ 小さじ2
  • カレー粉 小さじ1

作り方

  1. 1 お店で見付けて初めて見聞きした高知県産の芥藍菜(カイランサイ)です。
    2把で42円と激安でした。
    中国原産の結球しないキャベツの一種でケールと茎ブロッコリーの中間のような野菜です。
  2. 2 芥藍菜の茎は太くて立派ですがスジが無くて食感も良くて食べやすいです。
    早く火を通すために小さめ、細めに切った方が良いと思います。
    エリンギをこのサイズに合わせて切っておきます。
  3. 3 豚こま肉をポリ袋に入れて液体塩こうじを加えてよく揉み込みます。
    よく揉み込んだらカレー粉を加えてシャカシャカ振ってよく塗します。
  4. 4 焼きそば麺を流水でよくほぐしてからレンジ用の耐熱容器に入れます。
    500wの電子レンジで3分間加熱します。

    これで調理の際に水を加えて蒸し焼きにする手間を省けます。
  5. 5 熱した鍋に3の豚こま肉を入れて炒めます。
    豚こま肉にある程度火が通ったら3の芥藍菜の茎とエリンギを加えて炒め合わせます。

    焦げ付き難い鍋なら油は不要かごく少量で良いです。
  6. 6 塩昆布とタカラ本みりんを加えて炒め合わせます。

    味付けはこの時点でやや濃いめの状態で調えておきます。
  7. 7 4の焼きそば麺を加えて炒め合わせます。
  8. 8 最後にざく切りにした芥藍菜の葉を加えて炒め合わせ、火が通れば出来上がりです。

    すぐに火が通るので炒め過ぎないようにして下さい。
  9. 9 お皿に盛り付けて完成です。
  10. 10 ハナマルキの液体塩こうじとタカラ本みりんを使用しました。
    これに塩昆布とカレー粉があれば美味しく作れます。

きっかけ

初めて見聞きした芥藍菜を簡単に美味しく食べる一品として考案し作成しました。 菜花やスティックセニョールに近い野菜だと思ったので、それらと相性抜群の豚肉と合わせて焼きそばにしました。 味付けの簡単さとしっかりした旨味に拘って作っています。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 芥藍菜は菜花やケール、茎ブロッコリー(スティックセニョール、ハナッコリー)等で代用しても良いです。

  • レシピID:1360028360
  • 公開日:2022/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩焼きそば500円前後の節約料理簡単豚肉料理エリンギ豚こま切れ肉・切り落とし肉
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ お酒が進む
料理名
豚肉と芥藍菜とエリンギで塩昆布焼きそば
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る