チンゲンサイのニンニク炒め レシピ・作り方

チンゲンサイのニンニク炒め
  • 約10分
  • 300円前後
よしママ2511
よしママ2511
ニンニクが効いた中華だし炒めです。チンゲンサイ以外にも小松菜や空芯菜も美味しいですよ!

材料(2、3人分)

  • チンゲンサイ 6株
  • ニンニク 1かけ
  • サラダ油 大さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • 適宜
  • 胡椒 適宜
  • 醤油 小さじ1/3

作り方

  1. 1 チンゲンサイは茎と葉に分けて切ります。茎は4.5㎝くらい、葉は3㎝くらいにきります。
  2. 2 ニンニクはみじん切りにして、冷たいフライパンに入れ、サラダ油を入れたら、弱火にかけます。ゆっくり香りを出していきます。
  3. 3 ニンニクの香りが立って、ニンニクにほんのり焼き色がついたら、中火にして、チンゲンサイの茎を入れ、30秒から1分くらい炒めます。
  4. 4 茎にさっと火が通ったら、葉と中華だし、胡椒を入れ、1分くらい炒めます。最後に醤油を入れ、味が足りなければ塩で味を整えて、完成です。

きっかけ

父の畑でチンゲンサイがたくさん採れたので、ニンニク炒めを作りました。

おいしくなるコツ

ニンニクは弱火でゆっくり火を通すこととチンゲンサイは茎と葉を時間差で入れること、炒めすぎないことです。

  • レシピID:1350024036
  • 公開日:2022/10/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜ガーリック・にんにくフライパン一つでできる
よしママ2511
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る