アスパラ入り竹輪で❣️揚げ焼きコロッケ レシピ・作り方

アスパラ入り竹輪で❣️揚げ焼きコロッケ
  • 約15分
はしぽよ
はしぽよ
細めのアスパラを活用した、見た目に楽しいコロッケです❣️
少ない油で揚げ焼きにし、外側はカリッとした仕上がりです(╹◡╹)

材料(5本人分)

作り方

  1. 1 耐熱容器に、一口大にカットしたじゃがいもを入れ、ラップを密着させる。
    その上から蓋をして、600Wレンジで4〜5分加熱して柔らかくする。
    潰したらねり梅、コショウ、片栗粉を混ぜる。
  2. 2 ✳️じゃがいもの生地がパサつくようなら、水か牛乳(分量外)を少し(小さじ1〜3位)足してしっとりさせて下さい。
    乾燥しないよう、ラップをかけて冷ましておく。
  3. 3 洗って、硬い部分を除いたアスパラの水分をしっかり拭き取る。
    アスパラを、ちくわの中に通す。
  4. 4 穂先の部分を外に出し、反対側も同じ位の長さになるところでカットする。

    余ったアスパラは縦半分にして、ちくわの隙間に差し込みます。
    ✳️ちくわに隙間が無いようなら入れなくてもOK。
  5. 5 ラップの上に、じゃがいもの生地の1/5を、横はちくわの長さに広げ、縦は一巻き出来るくらいの長さに薄く広げ、ちくわを手前に置く。
    ✳️広げた生地はスライスチーズの大きさ位。
  6. 6 海苔巻を巻く要領で、手前からラップごとクルクル巻いていく。
    ✳️この時、生地をちくわに押しつけ転がしながら、ちくわが見えなくなるまでしっかり巻く。
  7. 7 ラップから外して、同じラップでこれを5本作ります。
  8. 8 トレイなどに小麦粉、溶き卵、粉チーズを混ぜたパン粉を準備する。
    小麦粉を薄く塗し、溶き卵、パン粉を順につける。
    ✳️じゃがいも生地の部分だけに転がしながらつける。
  9. 9 小ぶりのフライパンに油を熱する。
    ✳️油の量は、揚げ焼きする時、アスパラが油につかない位(高さ6〜7m m)でOK。
  10. 10 180℃位の温度の中に入れて、時々転がしながら揚げ焼きする。
    ✳️アスパラの両端が油につかないので、耐熱スプーンで時々熱い油をかけるとよいです。
  11. 11 キツネ色に揚がったら油を切り、皿に盛りつけレタスを添える。

    出来上がり❣️

きっかけ

思いつきで作ってみました。

おいしくなるコツ

ちくわと梅の塩味で、そのままでも味はついていますが、トンカツソースやオーロラソースも合います。 ねり梅がない時は、塩コショウやカレー粉を少々加えたり、海苔の佃煮でもOK❣️ カレーや肉じゃがで残ったいもを潰して使えば、簡単に味変も出来ます♪

  • レシピID:1200022647
  • 公開日:2024/05/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケじゃがいもアスパラ梅干しその他の乳製品
はしぽよ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る