【ポイント解説☆】ひと夏に一度は大葉ジェノベーゼ レシピ・作り方

【ポイント解説☆】ひと夏に一度は大葉ジェノベーゼ
  • 約15分
  • 300円前後
やまぐっちゃん
やまぐっちゃん
大葉が大量に安く手に入ったり、家庭菜園でたっくさん収穫ができたら、フードプロセッサーで混ぜるだけでパスタや魚介・お肉に合う万能ソースの完成♫ この夏にぜひっ!

材料(5人分)

作り方

  1. 1 冷たいフードプロセッサーで冷たい材料を合わせるだけで完成します♫

    詳しくは以下で説明いたしますが、本当に合わせるだけなので説明不要の方もいらっしゃるかもしれません。
  2. 2 にんにくは皮を剥いて、芽を取り除いておきます。
  3. 3 大葉の茎部分と輪ゴムを手でちぎります。☆Point 茎は葉よりも固く、残りやすいのでとるのをオススメします。
  4. 4 表面に汚れが付着しているので、大きめのボウルにたっぷりのお水をはって、重なり合っている葉をほどくように洗います。☆Point 繊細な食材なので優しくお願いいたします。
  5. 5 大葉を一度引き上げます。一回目は写真のように小さなゴミや、ホコリのようなものが落ちますので、水を変えてもう一度同じ作業をします。
  6. 6 水を替えたら、再度優しく撫でるように洗います。☆Point 激しく洗うと葉に付いている香り玉のようなものが壊れてしまって、香りが落ちます。
  7. 7 大葉を取り出して、写真のように汚れがなければOKです☺
  8. 8 水切りで水分を落とします。☆Point この際も、あまり強く回すと葉っぱ通しが傷つけあってしまうので、優しくお願いいたします。
  9. 9 水気のきれた大葉・粉チーズ・にんにく・アンチョビ・オリーブオイル・塩(チーズと混ぜています)が揃ったら、あとは混ぜるだけです♫☆Point 丁寧にする場合は一度冷やして下さい。
  10. 10 あとは冷やしておいたフードプロセッサーの大きさにあわせて、材料をいれて混ぜるだけです♫☆Point 容量が小さい場合は一度に全部いれず、1/3ずつ加えていくとスムーズにできます☺

きっかけ

スーパーで思っていたよりも安く、少しずつ熱くなってきたのでまとめて作りました^^ 家庭菜園で作っていて、育ちすぎて困っているという声も聞いたので、一つ選択肢に入れていただけたら光栄です☆★

おいしくなるコツ

冷たいもの和えても美味しいですが、少し大葉の青さが気になる方もいらっしゃると思います。温かいパスタや、魚介類のソテー、チキンのグリルなどに合わせていただけると薫りもたちますので、参考にしていただけたらと思います☺

  • レシピID:1140051554
  • 公開日:2021/06/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉パスタソースバジルソース系パスタジェノベーゼソースジェノベーゼ
関連キーワード
万能ソース パスタ 混ぜるだけ
料理名
夏にぴったりの大葉ジェノベーゼ
やまぐっちゃん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る