わらびとしらたきの薄味煮 レシピ・作り方

わらびとしらたきの薄味煮
  • 1時間以上
きばな
きばな
煮汁すくなめ、薄味だけど味がしみてます

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 ◆わらび・しらたきは食べやすい長さに切る

    ◆フライパンに、わらび・しらたきを入れ、火にかける

    ◆水分が飛ぶまで乾煎りする

    ◆油をたらし、しばらく炒める
  2. 2 ◆しらたきがチリチリしてきたら、食べやすく切ったさつま揚げ・ちくわを追加し、かるく炒める

    ◆(*)を入れ、蓋をして弱火にして、10分ほど煮る
  3. 3 ◆醤油を追加して、蓋して30分ほど煮る

    ◆火を止め、30分以上は休ませる
  4. 4 ◆温めなおし供す

    ※冷たいままでも美味しい
  5. 5 ※わらびの灰汁抜き
    (レシピID:1010024657)

きっかけ

わらびの季節に

おいしくなるコツ

煮あがったらいったん休ませること、味が滲みます

  • レシピID:1010025495
  • 公開日:2019/06/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
わらびちくわさつま揚げ糸こんにゃくしらたき
関連キーワード
わらび しらたき さつま揚げ 薄味煮
料理名
わらびとしらたきの薄味煮
きばな
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る