自然な甘み炊飯器で簡単*栗きんとん レシピ・作り方

自然な甘み炊飯器で簡単*栗きんとん
  • 約1時間
身の茸335
身の茸335
家で簡単にお砂糖・クチナシの実不使用で自然な甘みの栗きんとんです。アクと繊維の少ない品種を選び炊飯器で蒸して手間要らずです。ここでは品種シルクスイートを使用。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 さつまいもは洗いさつまいもの重量の20%のお水(分量外)と共に炊飯器に入れ、白米コースにONします。
    ◾️ここでは、5合炊きIH炊飯ジャーを使用しています。
  2. 2 蒸しあがりましたらさつまいもの皮を厚めに剥きつぶしやすく切りボウルに入れます。
  3. 3 マッシャーでつぶします。
  4. 4 裏ごししてお塩を加え合わせます。
    きんとんの緩やかさと甘味はお好みで甘露煮の蜜を加えます。
    蜜はお好みで、加えなくてもいいです。
  5. 5 ポリ袋に裏ごししたさつまいも250gと栗の甘露煮8粒を入れて袋の外側から合わせます。袋の口を閉じて冷蔵庫に入れ、食べる時器に盛りつけます。
    冷蔵庫に保存し3日を目安にいただきます。
  6. 6 【冷凍保存】
    ⓹をフリーザーバッグに入れて冷凍保存し食べる時は冷蔵庫内に移して解凍します。
    冷凍保存は3週間を目安に食べます。
    ◾️何かと忙しいお正月に早めに作ると簡単ですね。
  7. 7 【品種比較】
    比較的アクの少ない左側はシルクスイート、右側は紅はるかです。
    ◾️両方のお芋をラップしてアクで変色するのか冷蔵庫で1週間放置した状態、シルクスイートは変色無しです。
  8. 8 【太いさつまいも】
    太いさつまいもを蒸すときは玄米モードで蒸します。
    ◾️750gの品種シルクスイートにお水150ml(お芋の重量の20%)入れ蒸しました。

きっかけ

新品種のさつまいもが市販されるたび炊飯器で蒸していますが、さつまいも品種シルクスイートを食べてアクが少なく黄金色が持続。きんとんにしたら砂糖要らずで甘味が十分でしたので栗きんとんにしています。

おいしくなるコツ

さつまいもは長時間蒸すことで甘味が引き出されます。家庭では炊飯器を使用すると手間いらず。自然な甘みなのでお砂糖不使用で、甘露煮の蜜も入れなくても十分甘いです。

  • レシピID:1980020129
  • 公開日:2017/06/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいも
身の茸335
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • まひにゃん
    まひにゃん
    2021/01/01 22:56
    自然な甘み炊飯器で簡単*栗きんとん
    お芋の甘さを活かしてますね♪美味しくいただきました☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る