カボチャと黒豆の丸パン レシピ・作り方

カボチャと黒豆の丸パン
  • 1時間以上
  • 300円前後
tmasm
tmasm
黒豆大好き!!餡でもいいのですが、常備している黒豆をカボチャ生地と組み合わせてみました。カボチャが苦手な子供達も気にせず美味しそうに食べてくれました!

材料((8個分)人分)

  • 強力粉 250g
  • 砂糖 30g
  • ドライイースト 3g
  • 4g
  • 35g
  • 牛乳 60g
  • 無塩バター 20g
  • マッシュカボチャ 120g
  • (フィーリング)
  • ・黒豆 400g

作り方

  1. 1 (事前準備)
    (1)カボチャを皮ごと火の通りやすい大きさに切り、柔らかくなるまでレンジ加熱。
    (2)温かいうちに潰し、冷ましておきます。
  2. 2 ①捏ね(ミキシング)
    キッチンエイドに強力粉~マッシュカボチャまでの材料を入れ、10分程捏ねます
    。*H・Bでも可能。捏ね時間は調整してください。
  3. 3 ②1次発酵
    約40分。
    *捏ね上げ後から2倍の大きさになったらOK
  4. 4 ③ガス抜き・分割・丸め
    軽くガス抜きしたら、8個に分割し、丸め直します。
    (1個約65g)
  5. 5 ④ベンチタイム
    15分
  6. 6 ⑤成形
    (1)綴じ目を上にして生地を置き、軽くガス抜きしたら、上下に麺棒を当て、黒豆50gをのせ、残り7個も同様に包みます。
  7. 7 (2)クッキングシートを敷いた天板に並べます。
  8. 8 ⑥仕上げ発酵
    (発酵器40度)
    20分。
    *成形後2倍の大きさになったら仕上げ発酵終了です。
  9. 9 *オーブンは230度に予熱します。
  10. 10 焼成前に黒豆適量をトッピング。
    (こちらはレシピにも書いていないので、省略してOKです)
  11. 11 ⑧焼成
    オーブン200度
    12分焼いたら出来上がり!
  12. 12 粗熱が取れるまで、網の上で冷まします。
  13. 13 切ってみると生地で黒豆が見えませんが(苦笑)50g分たっぷり入っていてなかなかのボリューム!!
  14. 14 今日も朝食で美味しくいただきました!!
    黒豆50gは結構おなかも満足出来ますよ。

きっかけ

自宅にあった黒豆を消費したくて、レシピをかんがえてみました!トッピング部分に黒豆を乗せましたが、省略してOKです。又はクルミを乗せてもいいですよ。

おいしくなるコツ

とっても扱いやすい生地です。ただし、カボチャの水分により、変化するので、カボチャは早めに蒸す又はレンジで加熱して潰したものを小分けにして冷凍しておくといいですよ。今回は冷凍→軽く解凍したものを使ってます。 茹でるのは水分が増えるのでNG。

  • レシピID:1980008859
  • 公開日:2014/08/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る