紫陽花、てるてる坊主、かたつむりの梅雨プレート レシピ・作り方

紫陽花、てるてる坊主、かたつむりの梅雨プレート
  • 約1時間
  • 500円前後
幸せパンダ
幸せパンダ
毎日雨で少し憂鬱なこの季節。梅雨を楽しめるプレートを作ってみました!

材料(幼児用1人分)

作り方

  1. 1 ハムのお花は、レシピID: 1960006473「遠足に、子供が喜ぶ、あじさい弁当♪ レシピ・作り方」を参考にしました。
    まず、周りを切り取り、四角の部分を残します。
  2. 2 さらに小さい四角に切ります。
  3. 3 4ヵ所に切り込みを入れて、お花を作ります。
  4. 4 失敗しても困らないように、ハム3枚分作りました。ここは結構時間がかかるので、一番先にやりました。冷蔵庫に入れておきます。
  5. 5 お好きなハンバーグを準備します。私は、レシピID:1890017539「夫が大絶賛!我が家のハンバーグ」でご紹介しているレシピで、事前に作っておきました。
  6. 6 マッシュポテトを準備。市販の素で作ってもいいいですし、自分で作ってもOK!今回はレシピID: 1020000370「 簡単だよ★基本のマッシュポテト」のレシピを参考にしました!
  7. 7 ご飯にゆかりごはんの素を混ぜ、丸いおにぎりを作って、プレートに置きます。
  8. 8 パスタを小さく折ります。
  9. 9 工程4のハムのお花にパスタを刺して、おにぎりに刺していきます。一番綺麗なお花が中央にくるようにしてくださいね。
  10. 10 お花ができました!
  11. 11 きゅうりの皮を剥いて、皮の部分を葉っぱの形に切って、葉っぱにします。
  12. 12 次はてるてる坊主!ハンバーグは厚みを半分に切ります。頭の部分は丸く、胴体部分は三画になるように切ります。上にマッシュポテトを重ねるので、形はそんなに気にしなくてOK!
  13. 13 マッシュポテトでコーティングしながら、てるてる坊主の形に仕上げます。海苔で目と口を作り、きゅうりをピーラーで切って、リボンを作ります。
  14. 14 次はかたつむり!
    レシピID: 1800009544「でんでんむしむし♪かたつむり♪」を参考にしました!
    ソーセージを斜めに切り、軽く焼きます。
  15. 15 ちくわは4等分に切ります。(使うのは2本のみです。)綺麗なものを選んでください!
  16. 16 ちくわをくるくると丸め、ソーセージにピックで刺します。目はスライスチーズと海苔で作りました。私はキャラ弁用の型で抜きましたが、ストローやハサミでもできます。
  17. 17 かたつむりをプレートにのせたら、出来上がりです!

きっかけ

梅雨のイメージのプレートが作りたくて。色々なレシピを参考にしつつ、作りました。

おいしくなるコツ

特にありません。バランスよく盛り付けてください。

  • レシピID:1890017673
  • 公開日:2020/07/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁おにぎりのお弁当(子供用)その他のおにぎり
関連キーワード
梅雨 かたつむり てるてる坊主 紫陽花
料理名
紫陽花、てるてる坊主、かたつむりの梅雨プレート
幸せパンダ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る