菊花漬けの基本 レシピ・作り方

菊花漬けの基本
  • 1時間以上
  • 300円前後
あとぶー
あとぶー
このくらいの量だと簡単♪お手軽♪

材料(3-4人分)

作り方

  1. 1 蕪は小さいもののほうが可愛いですが大きくちゃいけないと言う事ではありません

    今回こんな可愛いのが売っていました
    これで1束80円 ウフフ
  2. 2 葉と根の部分を切り落とします
  3. 3 個人的に蕪の漬物は皮部分が好きなので 剥きません
    気になる方は剥いてください

    蕪に切りこみを入れます
    割りばしを置いてやると切り落としちゃう事故が防げま
  4. 4 切りこみは深く細かいほうが出来上がりが早くなりますし見た目が綺麗ですー

    今回ついでに大根もやりました
  5. 5 ビニール袋に入れて塩を振り全体に行きわたるようにユサユサゆすったりして その辺に置いておきます
  6. 6 刻みが細かく入っているので
    1-2時間でだいぶ水が出てしんなりしてきます
    ここで急いで取り出さなきゃいけないわけではありません
    明日でも良いですが~~
  7. 7 キュ~~ッと握って絞ります
  8. 8 蕪をビニール袋に戻し
    砂糖と酢を入れて軽くモミモミして馴染ませたら 放置2時間程度・・で出来上がり
  9. 9 あれば 中心に梅酢をたらすと 春の雰囲気になります♪

きっかけ

年末になると母と祖母が1日がかりで大樽いっぱい蕪や大根を漬けるのをみていて そんなに要らないんじゃね?と思っていたけど口には出せませんでした

おいしくなるコツ

手順3のとき 昆布や唐辛子を入れたり トッピング柚子や 中心にちょんと梅酢をたらしたり 金箔のせたりすればすごいですが~ とりあえず一度は 塩と砂糖と酢だけでこんな味になるんだ~を 体感してほしいです

  • レシピID:1870002821
  • 公開日:2011/12/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
浅漬け
関連キーワード
カブ 浅漬け 甘酢漬け かぶ
料理名
菊花蕪
あとぶー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • シラユカ
    シラユカ
    2021/01/01 13:50
    菊花漬けの基本
    切り込みが浅かったようです。またリベンジしたいです。でもさっぱりで美味しかったです

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る