だしから作る 鍋焼き風煮込みうどん レシピ・作り方

だしから作る 鍋焼き風煮込みうどん
  • 約1時間
  • 500円前後
neko*maru
neko*maru
だしからとりますが、とっても簡単です。
かつおが香ります。

材料(2人分)

  • 冷凍うどん 3玉
  • 白菜 2枚
  • なす 1本
  • 大根 2cm
  • ソーセージ 5本
  • 4カップ
  • だし用の昆布 1本(約3cm×15cm)
  • だし用のかつおぶし 1つかみ
  • ★みりん 大さじ2
  • ★醤油 大さじ3
  • ★砂糖 大さじ1
  • ★オイスターソース 大さじ1/2
  • 適量
  • 2個
  • ごま 適量

作り方

  1. 1 だし用の昆布を濡らしたキッチンペーパー等で軽くふき、5cm大にはさみで切る。
    各昆布に切り込みを入れる。
  2. 2 鍋に昆布を入れ、15分以上(できれば30分程度)浸けておく。
    その間に、具材を適当な大きさに切る。
    うどんは、表示時間より30秒くらい短めにレンジで加熱する。
  3. 3 昆布を浸け終わったら、そのまま強火にかける。
    沸騰しそうになったら火を止め、昆布を取り出す。
    かつおぶしを入れ、3分ほどおく。
  4. 4 かつおぶしが沈んできたら、菜箸でかき混ぜて取れる範囲で、かつおぶしを取り出す。
    ※鍋にある程度残るくらいがいいです。
  5. 5 4に具材を入れて強めの中火にかけ、★を入れて蓋をして煮込む。
    必要に応じて、塩で味をととのえる。
  6. 6 具材が煮えてきたら、うどんを加える。
    卵をおとす。
  7. 7 うどんにもいい色がついたら、ごまを加えて、出来上がり。

きっかけ

寒い日に、煮込んだうどんが食べたくて。 具材は冷蔵庫にあった野菜を使ったので、お好みで変えてください。

  • レシピID:1860011401
  • 公開日:2016/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鍋焼きうどん煮込みうどんなす全般
料理名
鍋焼きうどん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る