レモンティーで省略☆バナナと紅茶のシフォンケーキ♪ レシピ・作り方

レモンティーで省略☆バナナと紅茶のシフォンケーキ♪
  • 1時間以上
  • 500円前後
みつやん0211
みつやん0211
レモンも茶葉も不要手間もかからず簡単!
それぞれの主張がやさしく一つにまとまりよく味もふんわり!食感もふわふわで!しっとり美味しいです。

材料(21cm型人分)

  • 薄力粉 150g
  • バナナ(正味) 110g
  • 卵黄 5個分
  • 卵白 7個分
  • ●レモンティー(粉末インスタント) 40g
  • 〇グラニュー糖 90g
  • サラダ油 80cc
  • 100cc
  • (盛り付け用)
  • 生クリーム 200cc
  • バナナ 2本

作り方

  1. 1 薄力粉をふるっておく。
  2. 2 ボウルにバナナを入れて軽く潰す、卵黄と●を加えて泡立て器で色が変わりもったりするまで泡立てる。
    サラダ油⇒水を順に少しずつ加えながらその都度よく混ぜる。
  3. 3 2に1を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
  4. 4 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽く泡立てて、〇を3回に分けて加える。角が立ち、ボウルをひっくり返しても落ちないくらい、しっかりと泡立てる。
  5. 5 3に4の1/3量を加えて泡立て器でまぜる。
    残りは2回に分け入れ、シリコンベラで泡をつぶさないように混ぜ合わせる。
  6. 6 5をシフォン型に型を回しながら流し入れ、型を左右にゆすり、トントンと軽く落として気泡を抜く。
    (後はオーブンで焼く)
  7. 7 オーブンレンジの機能
    シフォンケーキ設定で焼く。
    (機能設定外の場合)
    予熱150度で55分焼く。
  8. 8 加熱終了後、生地が沈まないように、すぐに型を逆さにし、高さのある安定した台に置いて冷ます。
  9. 9 完全に冷めたら、パレットナイフなどを型と生地の間に差し込み型の内側をこする様に一周させ、逆さにして型から取り出す。同様にして底の部分にもパレットナイフを入れてはがす。
  10. 10 (参考)盛り付け
    生クリームはパッケージの表示を基に泡立てる。
    バナナは食べやすい様に切る。
    (両端を斜めに切る、切り口を上にして縦に切る、最初に切った切り口を合わせて置く)
  11. 11 9を切り分けて盛り付け、10を添えて完成!
  12. 12 今回使用物です。
    泡立て作業では、ブレンダーのミキサー(泡立て器)を使い、3では低速。5では電源offです。

きっかけ

普段シフォンケーキはよく作り、いつもプレーンばかりなので以外でと。残っていたレモンティーの消費活用にと思い、食べ頃のバナナもの余っていたのでついでにと。

おいしくなるコツ

ケーキが完全に冷めたら冷蔵庫に入れて半日~翌日 入れておくと更に美味しくなります。

  • レシピID:1840032812
  • 公開日:2019/12/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキパーティー料理・ホームパーティレモン紅茶バナナ
関連キーワード
レモンティー 紅茶 バナナ ケーキ
料理名
ケーキ
みつやん0211
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る