とり野菜みそ風お味噌汁★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

とり野菜みそ風お味噌汁★減塩・低カリウム志向
  • 約15分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
某雪国のソウルフード?にインスパイアされた白菜と鶏肉のお味噌汁です。
鍋と味噌汁の線引きはどこなのでしょうね?
下茹で工程や調味料を抑えて減塩・低カリウムに配慮

材料(2人分)

作り方

  1. 1 白菜は2cm幅ほどに切る。
  2. 2 人参は3mm角ほどの千切り。
  3. 3 エノキは石突を落として、手でほぐしておく。
  4. 4 長ネギは5mm幅ほどの斜め切り。
  5. 5 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらニンジンとエノキを入れて1分ほど茹でる。
  6. 6 白菜を追加して30秒ほど茹でる。
  7. 7 長ネギを追加して30秒ほど茹でる。
  8. 8 茹で上がったら流水で冷ます。
  9. 9 【任意】
    野菜類を水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  10. 10 鍋に鶏もも肉と☆の材料を入れて火にかける。
    沸騰したら弱火にして8分ほど茹でる。
  11. 11 【ご参考】
    分量に小さじ1/5とか「このレシピ、面倒!」となりますが、1/5匙なるものがあります。
    擦り切り1杯で1ml。
    調味料を正確に計る必要のある減塩レシピの強い味方です。
  12. 12 煮ている途中でアクを掬うと雑味が減り、丁寧な仕上がりになるかと思います。
  13. 13 野菜類の水気をよくきる。
  14. 14 野菜類をいれ、味噌を溶く。
    再沸騰したら、できあがり!

きっかけ

某雪国のソウルフードにインスパイアされて作りました。 見た目は「ぽい」のですが味の再現度は? …最近食べてないので。 なお、本物ににんにくは入りません。 でも入れた方が美味しいから足します! (隠し味くらいで臭うほどではないのでご安心を)

おいしくなるコツ

塩味は薄めになるかと思います。お好みので味噌を増やしてください。 なお、「鍋」に引きずられたのか肉が大きめです。親子丼用とかのサイズだと煮る時間も少なくもう少し手軽にできるかと思います。

  • レシピID:1810035312
  • 公開日:2022/10/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁鶏もも肉白菜の味噌汁
関連キーワード
とりやさい とり野菜鍋 減塩 低カリウム
料理名
とり野菜みそ風お味噌汁★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る