鰤のあらの酒蒸し レシピ・作り方

鰤のあらの酒蒸し
  • 約10分
  • 500円前後
ほこ9574
ほこ9574
鰤は切り身よりもあらが好きです
冬だとあら煮にしますが
暑いので酒蒸しにして冷やしていただきました

材料(2人分)

  • 鰤のあら 1パック(250g)
  • 白菜 250g
  • 調理酒 大さじ2
  • ポン酢 大さじ2
  • 七味 少々

作り方

  1. 1 白菜をざく切りにして皿に入れる
  2. 2 白菜の上に鰤のあらをのせる
  3. 3 調理酒を振ってラップか蓋をしてレンジでチン
    (写真の豚君の蓋、気に入っています)
    (800wで6分間チンしました)
  4. 4 ポン酢と七味をかけて出来上がり

きっかけ

鰤のあらの夏向きレシピを考案

おいしくなるコツ

野菜(今回は白菜)を敷いて酒蒸しすると、野菜に鰤の味が浸み込んでおいしくなります

  • レシピID:1810032734
  • 公開日:2021/07/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり白菜簡単魚料理その他のさかな全般その他の電子レンジで作る料理
ほこ9574
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る