『愛犬用』鶏だしミルク☆ジェリー レシピ・作り方

『愛犬用』鶏だしミルク☆ジェリー
  • 1時間以上
  • 100円以下
所沢とっくん
所沢とっくん
料理で出た鶏の水煮の煮汁と鶏皮は捨てずにリユースしました。
鶏のだしはとてもいい匂いらしくて、食い付きが違います。

材料(愛犬兄弟5人分)

  • 鶏ムネ肉の煮汁 約180cc
  • 鶏皮 約50g
  • 鶏ムネ肉 約10g
  • 牛乳 大さじ2.5
  • ゼラチン 10g
  • ゼラチンをふやかす水 大さじ3
  • 桜でんぶ 大さじ1
  • 桜でんぶをふやかす水 小さじ2分の1

作り方

  1. 1 冷やし中華 レシピID:1780018894
    で鶏ムネ肉を調理した際に、
    電子レンジで鶏ムネ肉120gを200ccの水だけで加熱して出た煮汁をリユースしました。
  2. 2 煮汁を計量してみます。
  3. 3 全く味付けをしていない煮汁です。
    だいたい180ccとれました。
  4. 4 鶏ムネ肉に引っ付いていた皮と少量の鶏ムネ肉をゼリーに混ぜたいと思います。

    細かく刻みます。
  5. 5 ゼラチンはこちらを使用しています。
  6. 6 巻き寿司やちらし寿司などで使った桜でんぶが余りがちでした。
    魚由来で出来たお品なのでこちらを使用しました。
    では作っていきましょう。
  7. 7 耐熱容器にゼラチンとゼラチンをふやかす水を入れてゼラチンをふやかし
    500w電子レンジで1分チンしてゼラチンを溶かしたらそこへ鶏ムネ肉の煮汁180ccと皮、肉も加えてかき混ぜます。
  8. 8 そこに牛乳も加えてかき混ぜます。
  9. 9 マドレーヌなどを焼くシリコンの抜き型を使って
    手順8を流し込みます。
  10. 10 1時間冷蔵庫で冷やしたらこんな感じに可愛いのが抜けました。
  11. 11 桜でんぶで簡単に肉球を作ります。
    容器に桜でんぶ、桜でんぶをふやかす水を入れてかき混ぜたらしっとりとこのような感じになります。
    これを肉球に型どられた場所に乗せるだけです。
  12. 12 箸などで少なくつまんでチョンチョンと。
    とても可愛いのが簡単に出来ました。
  13. 13 完成です。
    ゼリーはやや固めの配合なので手でもつかめます。
    ゼリーは柔らかくフニフニのプルプルで鶏のだしが詰まって喜んでもらえると思います。
  14. 14 パクッ‥ !!
    ウメ~ッ‥ もっとくれー!!
  15. 15 [姉妹レシピ]
    『愛犬用』鶏皮ジュレID:1780018656
  16. 16 『愛犬用』鶏レバー☆ジュレID:1780018796
  17. 17 愛犬用 ほうれん草とごはんのまんまるジェリー☆
    ID:1780018944
  18. 18 『愛犬用』こどもの日・節分の太巻き寿司
    ID:1780018606
  19. 19 (愛犬用)チーズ&キャロットジェリー☆
    ID:1780019038
  20. 20 (愛犬用)HAPPY BIRTHDAYとっくん
    ID:1780019067

きっかけ

鶏のだしは、食いつきが違います。 もったいないので捨てずにリユースのために。

おいしくなるコツ

楽しく家族にリユース★

  • レシピID:1780018870
  • 公開日:2017/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉牛乳・乳飲料ゼリー
関連キーワード
愛犬用 リユース 鶏のだし 犬 ゼリー
所沢とっくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る