さっぱり味❦ミニトマトの即席トマトソースがけ レシピ・作り方

さっぱり味❦ミニトマトの即席トマトソースがけ
  • 約15分
とんがりわんこ
とんがりわんこ
火を使わずレンジ加熱で作る即席トマトソースを使ったレシピ。
お肉をさっぱりと食べたいときにおすすめです☺️

材料( 1人分)

  • お好きなお肉(今回は牛ステーキ用) 100g
  • ステーキスパイスか塩コショウ 2~3振り
  • サラダ油(必要時のみ) 小さじ1
  • ❥❥  ソース の割合  ❥❥
  • ミニトマト(直径500円玉大) 6粒
  • にんにく チューブ5mm
  • 2振り

作り方

  1. 1 【調理前に①】今回使用したお肉は脂身が多い牛ステーキ肉だったため、油をひかずにフライパン用ホイルをしいて牛肉から溶け出てくる脂で焼きました。
  2. 2 【調理前に②】フライパン用ホイルがないときや脂身の少ないお肉を使うときは、フライパンにサラダ油小さじ1をひいて2分ほどあたためてから焼くのがおすすめです。
  3. 3 まず、トマトを1/2の大きさにカットし、耐熱ボウルなどに切った面を上になるようにして並べていきます。
  4. 4 必要があればトマトに続いてお肉も好きな大きさにカットしておきましょう。
  5. 5 トマトを並べられたらラップをして600W2分30秒~3分加熱し、ピューレと液体の中間のような状態にします。
    ⚠️加熱中に飛び散りやすいのでラップはしっかりかけるのがおすすめ⚠️
  6. 6 加熱できたら、にんにくと塩を混ぜ合わせソースを完成させます。一度味見をし、味がたりないようなら塩を1振りずついれて調整してください。
    皮が気になる場合は取り除いてOKです。
  7. 7 用意していたお肉を好みの焼き加減になるまで焼き、仕上げにステーキスパイスか塩コショウを振って焼き上げます。
  8. 8 最後にお肉を盛り付けソースをかけたら完成!

きっかけ

簡単に作れるお肉をさっぱりと食べられるソースを作りたいなと思って。

おいしくなるコツ

買ってきたミニトマトの中でぷよぷよしているもの、赤みが濃いものをなるべく選んで作るとトマトの甘味があるソースに仕上がります。 トマトの酸味が気になる場合は砂糖1つまみ追加して調整してみてください。

  • レシピID:1760042551
  • 公開日:2022/03/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
プチトマト火を使わない料理その他の電子レンジで作る料理トマトソース
関連キーワード
即席 あっさり ミニトマト さっぱり
とんがりわんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る