覚えておくと便利!スナップえんどうの筋の取り方 レシピ・作り方

覚えておくと便利!スナップえんどうの筋の取り方
  • 5分以内
  • 300円前後
こじちゃん
こじちゃん
スナップえんどうは筋を取ってあげないと口当たりが悪くなるので、少し面倒でも下処理をしましょう。
慣れると案外楽しいですよ。

材料(数人分)

作り方

  1. 1 スナップえんどうのガクのついていない方を、反り返っている方にペキッと折って、そのまま矢印に沿ってガクまで筋を取ります。(写真参照)
  2. 2 ガクまできたら、今度はガクをペキッと折って、始めの位置まで筋を取ります。
    ぐるっと一周する感じですね。
  3. 3 うまくいけば写真のように上下のヘタと筋が繋がったままきれいに取れます。
  4. 4 完成です!
    塩ゆでしたり、炒め物にしたり、美味しく料理しちゃってください!

きっかけ

スナップえんどうが旬なので久しぶりに買いました。

おいしくなるコツ

もし塩ゆでするなら、ガクを折った部分から水が入り込みます。茹でて冷ましたあとに中に入った水を抜いてあげましょう。

  • レシピID:1760034819
  • 公開日:2020/05/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう料理のちょいテク・裏技
こじちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る