みぞれあんかけ天津飯 レシピ・作り方

みぞれあんかけ天津飯
  • 約30分
  • 300円前後
スカンツ
スカンツ
基本の天津飯のレシピですがあんをアレンジ。甘酢が苦手な方にオススメです。
あんが作りやすい2人分で記載したので野菜も卵も油も2回分とご理解ください。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 材料を切り揃える。
    叉焼は細切り、レンコンは叉焼のサイズに合わせて切る。春菊も長さを合わせて刻む。
    白葱はみじん切りにしておく。
  2. 2 大根は皮をむきおろしたらザルにクッキングペーパーをひいた上にうつして水気をきる。
  3. 3 固めにしぼって100g計量しておく。
    (大根の水分量次第なのでおろしてからしぼって計量してください。今回0.5本分で少し余った感じです。)
  4. 4 レンコンを2分程茹でて火入れしておく。
    ザルにあげしっかり冷やして水気をきっておく。
  5. 5 あんを作る。
    ★の材料を鍋に合わせて沸かし味を見て、薄ければ醤油を、苦味が気になるときは砂糖を足していく。
  6. 6 味が整ったら火を止めて、水溶き片栗粉を加えて全体に馴染ませたら火をつけてとろみをつける。
  7. 7 1で切り揃えた材料と卵2個を合わせて混ぜ合わせ塩胡椒で味をつける。(2人分なのでこれを2セット作ります。)
  8. 8 フライパンにサラダ油 大さじ1をいれて温め7の卵を入れて焼いていく。(小さいフライパンの方がキレイに焼けます。)
    混ぜながら半熟にして成形する。
    (2回焼く油の分量をレシピに記載)
  9. 9 裏返して裏面も焼いたら盛り付けておいたごはんのうえに乗せる。
  10. 10 6のあんかけをかけて、色目のパセリをふりかけて完成。
    (あればアサツキの方がいいです。)

きっかけ

天津飯私の好物なんですがお店だと甘酢あんなんです。王将の醤油あんみたいにしようと思ったんですが大根が冷蔵庫に沢山あったのであんに入れてみました。

おいしくなるコツ

大根おろしの絞りが大事です。大根おろしの辛味が気になるときはレンジでラップかけずに加熱すると辛味成分がとぶので是非。 今回は季節の野菜を適当にいれましたが、椎茸、筍がベーシックです。カニ肉もあればいれるとより一層美味しいです。

  • レシピID:1740026081
  • 公開日:2021/02/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理その他の中華料理昼食の献立(昼ごはん)大根
料理名
みぞれあんかけ天津飯
スカンツ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ほわいとべあー
    ほわいとべあー
    2021/02/12 22:20
    みぞれあんかけ天津飯
    作ってみました♪
    とっても美味しかったです♪
    酸っぱくないあんが大好評でした!そして、意外と簡単にできたのでまた作ってみようと思います♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る