茄子が主役のピリ辛中華炒め レシピ・作り方

茄子が主役のピリ辛中華炒め
  • 約15分
  • 300円前後
Mrs.mimosa
Mrs.mimosa
茄子を主役にした中華風のピリ辛炒めです。
アクセントにシャキシャキとした蓮根を合わせました。ご飯も進みます!

材料(3人分)

作り方

  1. 1 豚ヒレ肉は塊のまま、液体塩こうじをもみこみ、ジップロックに入れて冷蔵庫で一晩マリネします。
  2. 2 茄子は一口大の乱切りに、蓮根は皮をむき5ミリの厚さに切って半月に切り、酢水(分量外)につけておきます。ニンニク、生姜はみじん切りにします。
  3. 3 豚ヒレ肉は厚さ1cmにスライスし、茄子より少し小さめに切って片栗粉をまぶしておきます。
  4. 4 フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を熱し、豚ヒレ肉を入れ、焼き色が付いたら取り出します。
  5. 5 豚ヒレ肉を取り出したら、茄子、水気を切った蓮根、ニンニク、生姜を中火で炒めます。
  6. 6 ☆印の調味料を全部合わせて、良く溶いておきます。
  7. 7 茄子が柔らかくなってきたら、取り出した豚肉をフライパンに戻し、全体を混ぜます。
  8. 8 ☆印の合わせ調味料を、フライパンに入れて、良く絡めます。火は中火のままです。
  9. 9 全体にとろみがでて、艶が出てきたところで、火を止めます。
  10. 10 仕上げに、香りをつけるため胡麻油を回しかけます。
  11. 11 お皿に盛り付け、白ごまを指で潰しながらかけ、輪切りの鷹の爪をのせます。

きっかけ

茄子が安く売っていたのと、残り物の豚肉の塩こうじマリネを合わせてボリュームのあるご飯が進むおかずにしました。豚肉は液体塩こうじでマリネするととても柔らかく、味もしっかりついています

おいしくなるコツ

調味料は材料が柔らかくなってから入れましょう。茄子が固いうちに調味料を入れると、味が入っていかず、柔らかく仕上がりません。 最初に豚肉に片栗粉をまぶして焼いているので、水溶き片栗粉を入れなくても、とろみがついてお手軽です!

  • レシピID:1740023699
  • 公開日:2020/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般簡単豚肉料理その他の中華料理れんこん塩麹
料理名
茄子が主役のピリ辛中華炒め
Mrs.mimosa
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る