そば寿司♡おそばDEのり巻き♡ レシピ・作り方

そば寿司♡おそばDEのり巻き♡
  • 1,000円前後
fuu-tann
fuu-tann
具材の用意だけ出来たら、あとは巻くだけです。目先をかえて、そば寿司♡も美味しいですよ。
お料理が沢山並ぶ時には、別腹?でも食べられます。^^;

材料(4人分)

  • そば 3~4袋
  • すし酢 大6
  • 海苔 6帖
  • ◇卵焼き (卵+砂糖+はちみつ) 2個分
  • ◇干し椎茸 (砂糖+醤油で甘辛煮) 大3枚
  • ◇かんぴょう (砂糖+醤油で甘辛煮) 12本
  • ◇桜でんぶ (甘塩たら+砂糖+酒+食紅) 1~2切れ
  • ◇かにかま 適量
  • ◇きゅうり 2本

作り方

  1. 1 そばは、茹でてざるに上げ粗熱をとります。ボールに移し、すし酢をまぶしておきます。
  2. 2 干し椎茸を戻し、甘辛く煮つけます。
    ☆自家製干し椎茸
    椎茸が残った時に、裏返して干しておきます。干し椎茸にすると日持ちがして旨みアップです。
  3. 3 甘塩のたらを茹でて皮をとります。すり鉢ですります。鍋に移して、砂糖+酒+食紅を溶いたものを加えぽろぽろに。
    桜でんぶも日持ちしますので、ちらし寿司などにも使ってください。
  4. 4 干瓢も塩でもんで、甘辛く煮つけます。
    煮つけた干瓢も市販であります。
    残ったら、ちらし寿司やおいなりさん、干瓢のり巻きに使ってください。
  5. 5 甘い卵焼きを焼きます。卵焼き器で、横ではなくて縦”に巻いていくと、だいたい海苔の長さになります。
  6. 6 かにかまをほぐします。

    あれば三つ葉の塩茹でを用意してください。味が締まります。
    後はアナゴ等お好みで用意してくださいね。
  7. 7 まきすに海苔を敷き、すし酢そばを広げます。
  8. 8 具材を並べて巻いていきます。しっかりきつめに!!思いきって!巻いてください。
  9. 9 少し時間が経つと、しっとりして締まります。不安でしたら海苔の下にラップを敷いて(巻き終わりを折り返し外しやすく)巻くと切りやすく崩れにくくなると思います。
  10. 10 お皿に並べて、出来上がり♪

きっかけ

目先をかえて、のり巻きのおそばバリエーションです。酢飯をお蕎麦にかえてとってもおいしいです。蕎麦好きの方にもおススメします。

おいしくなるコツ

そばに味付けします。具材はそれぞれ味付たものを、お好みで用意してください。 しっかり堅く巻いてください。巻きすで押さえながら切ると崩れにくいです。 桜でんぶなど、時間のある時に作っておくと楽です。

  • レシピID:1720001394
  • 公開日:2011/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジそば
関連キーワード
ひな祭り2011 そば寿司 のり巻き お祝い
料理名
そば 寿司
fuu-tann
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ひでゆきママ
    ひでゆきママ
    2011/03/14 16:54
    そば寿司♡おそばDEのり巻き♡
    そば寿司を作ってみたくて、具があまりなかったのですが・・作りました!中身はかつおぶしで作った佃煮と、シーチキンマヨです。主人にも好評でした☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る