うどん入り♪ 茶碗蒸し レシピ・作り方

うどん入り♪ 茶碗蒸し
  • 約1時間
  • 300円前後
fly to the sky0985
fly to the sky0985
関西では「おだまき」と呼ばれる料理です。茶碗蒸しにうどんを入れて、冬のメニューに毎年作っています。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 丼2杯分の水を鍋にいれ、うどんスープを入れる。沸騰してきたら、鮭(一切れ)むきえび、切った鶏肉を入れて軽く茹でる。
  2. 2 茹でるとアクが出てくるので、丁寧に取り除く。茹でたものは一旦お皿に出しておく。そのごみりんを鍋に加えて味を調える。茹でた鮭は皮をとって骨を取り除き、身のみにしておく。
  3. 3 2の鍋が人肌まで冷めたら、解きほぐしていた卵を流し入れる。丼にうどんとお皿に取り出した具としいたけをうどんの上に盛りつける。
  4. 4 ミツバは茎の部分と葉っぱの部分に分けておく。茎の部分は3センチ程度に切る。3にミツバの茎の部分を盛り付ける。
  5. 5 4にといた卵を入れた汁を丼にいれる。
  6. 6 大きめの鍋に水を丼が5センチ程度浸かる程度に水をはり、丼を入れて、鍋の蓋をして30分程度蒸す。
  7. 7 卵がかたまり、透明のスープが上に浮いてきたら出来上がりです。
  8. 8 出来上がったものの上にミツバの葉っぱを載せて出来上がりです。

きっかけ

関西でよく作られる「おだまき」です。冬のメニューに最適です。

おいしくなるコツ

電子レンジでもむすことはできますが、器が丼なので、鍋でむずことにしました。そのほうがきれいに蒸せそうです。

  • レシピID:1700013915
  • 公開日:2015/11/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し鮭全般
関連キーワード
うどんだし ミツバ うどん
料理名
うどん入り、茶碗蒸し
fly to the sky0985
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • じゃが塩
    じゃが塩
    2018/04/26 22:13
    うどん入り♪ 茶碗蒸し
    うどんだし万能ですね。美味しい茶碗蒸し出来ました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る