蓮根のはさみ焼き レシピ・作り方

蓮根のはさみ焼き
  • 約30分
JTG568
JTG568
蓮根が安かったので作ってみました!

材料(3人分)

作り方

  1. 1 蓮根の皮を剥き4,5㎜の幅で切る。

    今回は6個作るので12枚に切りました。
    蓮根は長細いものの方が作りやすいです!
  2. 2 蓮根に軽く火が通るまでレンジでチンする。
    チンが終わったらレンジから出して、冷ましておく。
  3. 3 玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
  4. 4 タネを作る。
    ボウルに上記のタネの材料を入れてしっかり混ぜる。
  5. 5 混ざるとこんな感じです。
  6. 6 蓮根にタネを、はさんでいく。

    このとき、レンコンの穴にしっかり、タネが入るように入れていきます。
    片方ずつ、穴に入るように入れて、最後に合わせると綺麗にできます。
  7. 7 焼く前に軽く片栗粉を、全体にまぶす。
  8. 8 フライパンにごま油を、強いて焼く。
    (蓋をしたほうがいいかも!)
    最初は中火、焼き目が付いてきたら弱火に。
  9. 9 火が通ったら、火を一旦止め、合わせ調味料をかける。

    調味料を入れたら、最後に少し、中火にかける。
  10. 10 お皿に並べて完成です!

きっかけ

レンコンがお安かったので作ってみました!

おいしくなるコツ

タネの材料はお好きなものを!! しいたけやお豆腐などなんでもあり^ ^ 今回は鶏ムネ肉を自分で細かく切って、叩いてひき肉にしました!! 食感があっておいしかったです^o^

  • レシピID:1690006240
  • 公開日:2015/11/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉れんこんにんじん
料理名
レンコンのはさみ焼き
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • まっつん7436
    まっつん7436
    2016/10/22 00:05
    蓮根のはさみ焼き
    初めてれんこんのはさみ焼きを作ってみましたが、とってもいい感じに出来ました٩(ˊᗜˋ*)و

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る