大葉の手毬おにぎり レシピ・作り方

大葉の手毬おにぎり
yc9219
yc9219
中に しその実、外はしその葉、一口サイズのおにぎり

材料(1~2人分)

  • ご飯 1合
  • 大葉 10枚
  • 青しその実 大さじ2~3
  • 浅漬けの素 適量

作り方

  1. 1 【大葉】
    浅漬けの素を容器に注いで、大葉の両面に付けて
    ビニール袋の中に重ねて空気を抜く

    しその実も浅漬けの素で別の袋につけて 

    一晩置きます。
  2. 2 【混ぜる】
    炊いたご飯に、
    漬けたしその実を軽く汁をきって混ぜる。

    ※浅漬けにした状態で ご飯1合に対して大さじ2が目安です。

    しその実が無い時は、ゴマなどでもOK
  3. 3 ラップを敷き

    大葉を 表が下になるように乗せ、

    その上に しその実ご飯をのせ茶きんしぼり
    ※茶こしなど、を使うと同じ大きさに出来ます。

    1個50gを目安に
    5~6個
  4. 4 ラップを広げて、上からも大葉をかぶせて、ラップに包んて、形を整えて出来上がり。

    片方だけ、大葉を付けて、上に漬けものを乗せた物と、盛り合わせてみました。
  5. 5 ※大葉もしその実も
    浅漬けの素で漬ると、 意外に日持ちがします。

    熱湯消毒したビンに作って冷蔵庫に保存しておくと便利

    昨年作った物は、半年以上 使えました。

きっかけ

いつも季節の物をご飯に混ぜて、お弁当にしています。今は、庭にたくさんのしその実があるので、混ぜご飯にしました。残りを握ってお弁当に

おいしくなるコツ

浅漬けは作って、30分~1時間くらいでも使えますが、一晩以上置いた物は味が濃くてご飯に合います。 浅漬けは空気に触れた部分、浅漬けの素が付いてなかった部分が黒く変色します。 しっかり空気を抜くと 色がきれいに仕上がります。

  • レシピID:1690004223
  • 公開日:2012/10/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
関連キーワード
しそ手毬おにぎり しその実おにぎり大葉のおにぎり 大葉しその実 おにぎり
料理名
しそ手毬おにぎり
yc9219
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る