ホクホクかぼちゃを包んだパン♪(HB生地) レシピ・作り方

ホクホクかぼちゃを包んだパン♪(HB生地)
yc9219
yc9219
時間が有ったら ホクホク焼きかぼちゃ♪で ふんわりパン

写真を撮り忘れたので、「じゃがいもを包んだパン」の手順写真を一部 代用しています。

材料(4~6人分)

  • カボチャ (加熱した物) 具用 1/4個分
  • 少々
  • マーガリン(有塩) 大さじ1/2
  • カボチャの種 (殻を剥いた物) 20個くらい
  • ★カボチャ (加熱した物) パン生地用 120g
  • ★強力粉 300g
  • ★牛乳 (低脂肪乳や豆乳 可) 180~200 CC
  • ★砂糖 大さじ2
  • ★塩 小さじ2/3
  • ★マーガリン有塩 20g
  • ★ドライイースト 小さじ1

作り方

  1. 1 【カボチャ下ごしらえ】
    丸のままレンジで2~3分チンして、カットします。

    種は洗って、殻を剥いて、パンのトッピングに利用します。
  2. 2 【焼きカボチャ】
    フライパンにアルミホイルを敷き、カボチャを並べて アルミホイルの端を内側に折り返し、フタをして弱火でじっくり焼くと、余分な水分が無く、ホクホクに仕上がります。
  3. 3 【計量】
    パン生地に練り混む分量を別にして置きます。

    ※生のまま置いておくと、水っぽくなるので1個全部焼いて、使わないカボチャは、冷凍保存して置くと、いつでも使用できます。
  4. 4 【HBパン生地】
    パンケースに★の材料を入れて、「生地づくり」モードで、スタート

    ※ カボチャが水っぽい時は、牛乳を減らして下さい。

    約2時間で、生地が出来上がります。
  5. 5 【具を作る】
    焦げて居る皮を、取り除き、2センチ角に切り、温かいうちに、マーガリンと塩で、軽く味付けします。

    ※甘いカボチャあんにする場合は、つぶして、砂糖と塩を入れておきます。
  6. 6 【パン生地切り分け】
    打ち粉をした台の上で40g程度に切り分けた生地の表面を張らせて包み込むように丸め発泡スチロールトレイの上に 並べます。

    ※ジャガイモパンの手順写真代用
  7. 7 【2次発酵】
    スチロールトレごと、乾かないように、ビニール袋に入れて、20分

    ※ジャガイモパンの手順写真代用
  8. 8 【成形】
    めん棒で生地を伸ばし、具を乗せて包み 形を整えて、閉じ目を下にしてクッキングシートを敷いたトレイに並べ上から軽くつぶして置きます。

    ※ジャガイモパンの手順写真代用
  9. 9 【成形発酵】
    トレイごとビニール袋に入れて、40~50分
    2~2.5倍のサイズになるまで発酵させます。

    ※ジャガイモパンの手順写真代用
  10. 10 【切り込み&トッピング】
    ハサミで十字に切り込みを入れ、切り口がくっつかないように、マーガリンを少量切り口に入れてカボチャの種を飾る。
  11. 11 【焼き】

    クッキングシートごと

    185℃のオーブンで17分

    ※ 1/2サイズで包んで揚げた物と、

    中央に箸で穴を開けて焼いた物

    を同じパン生地で作り盛り合わせました。

きっかけ

かぼちゃは 煮物 揚げ物 サラダ etc. 工夫しても食べきれず、冷凍庫のスペースも無く、パンに入れてご近所やお友達へ(*^^A

  • レシピID:1690004115
  • 公開日:2012/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱん
関連キーワード
かぼちゃ 惣菜パン おやつ カボチャパン
料理名
ホクホクかぼちゃを包んだパン♪(HB生地)
yc9219
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る