おめで塔 レシピ・作り方

おめで塔
  • 約30分
  • 500円前後
岡家さん
岡家さん
透明カップに入れて、パフェのように層を楽しむのもヨシ♪ 逆さまにして塔のように見上げるのもヨシ?

材料(4人分)

  • お米  3合
  • 米酢 40cc
  • 砂糖 大さじ3
  • しそ昆布 10g
  • とびっこ 1パック
  • 梅酢の素 市販のもの少量
  • いり卵 1個分
  • さくらでんぶ 大さじ1
  • お好みでカルビやきゅうりなど 少量

作り方

  1. 1 酢飯を用意。(砂糖と米酢を混ぜた白い酢飯と梅酢で桃色にした酢飯の2色を作ります)
  2. 2 白いほうの酢飯をたまご味→昆布味→さくらでんぶ味→とびっこ味の順にカップに詰めていきます。一つの層を仕上げるたびにギュギュッと力を入れてしっかりと押し、押し寿司にします。
  3. 3 最後に桃色酢飯(梅酢のもの)を詰めて、ギュギュッと押します。カップを反対にし、お皿の上に置き、ゆっくりと押し寿司が降りてくるのを待ちます。完全にカップから離れてから上に飾りつけ。

きっかけ

子供たちがおすしや梅酢を使った酢飯が大好きなので、いろんな味の押し寿司を重ねて行ったのがきっかけです。縦長に重ねていくだけで、いつもとはちょっと違った押し寿司になり、誕生日やひなまつりなど成長の節目によく作っています^^

  • レシピID:1690000811
  • 公開日:2011/02/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
押し寿司お祝い誕生日子供簡単 キャラ弁桃色ごはんおうちで ひなまつり男の子女の子おにぎり 東京タワースカイツリーエッフェル塔
料理名
ちょっと変わった押し寿司
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る