生春巻 レシピ・作り方

生春巻
  • 約10分
  • 300円前後
まるきちくん
まるきちくん
野菜の生春巻はいかがですか?

材料(4人分)

  • 生春巻の皮 4枚
  • 青じそ(大葉のまま) 8枚
  • 青じそ(千切り) 4枚
  • きゅうり 1/2本
  • とりササミ 1本
  • ハム 4枚
  • 焼き肉のタレ 大さじ4

作り方

  1. 1 野菜は洗って、きゅうりは千切り、青じそ4枚を千切りにする
  2. 2 とりササミは耐熱皿に乗せ、酒小さじ1振りかけふんわりラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し、冷めたら手で裂いておく
  3. 3 ハムは千切りにする
  4. 4 生春巻の皮1枚を水で濡らし(分量外)
    真ん中に青じそを2枚敷きその上に具材の1/4の野菜、ハム、とりササミを巻く。
    同様にあと3枚作る
  5. 5 巻いた具入りの生春巻を半分にカットします
  6. 6 お好みのタレを小皿にいれ、生春巻のつけダレ
    にします。
    今日は焼き肉のタレを使います

きっかけ

さっぱりしたものが食べたくて作りました

おいしくなるコツ

青じその量はお好みで変えて下さい

  • レシピID:1670024094
  • 公開日:2021/07/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
生春巻き
まるきちくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る