まるちゃん製麺醤油味を使ったラーメンの作り方 レシピ・作り方

まるちゃん製麺醤油味を使ったラーメンの作り方
  • 約10分
  • 100円以下
(ぬこ/犬)好きのレシピ投稿垢
(ぬこ/犬)好きのレシピ投稿垢
インスタント5食パックを使ったラーメンの作り方です。興味のある方は最後までご覧ください。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 簡単だけど以外に作り方を見るまでは、誰も気づかないマル秘な感じのラーメンの作り方です。(※現在、コスパ踏まえたら、選択肢が少ない。生活のピンチに陥っても、栄養豊富に乗り切る目的。)
  2. 2 まずは、白菜を洗ってください。
  3. 3 白菜を洗ったら、手っ取り早く100g。
  4. 4 水500mlを用意したらまるちゃん製麺醤油味に付属のスープを入れます。(白菜やわかめも使いますが分量を余り変えないことをお薦めしておきます。)
  5. 5 鶏ガラを加えてください。(材料にある顆粒ですよ。)
  6. 6 ワカメを2.5ccスプーンに入れてください。(目盛り:0.7g)
  7. 7 それをある程度(沸騰して麺が解れるくらい。)
  8. 8 卵を用意します。(胎盤が気持ち悪い場合は胎盤を取り除いてください。)
  9. 9 ※注意:写真12でも確認できますが、出来るだけ中心などより端の縁にそって卵を入れた方が卵が綺麗に固まります。
    (煮込みの目安は卵が固まるまで。)
  10. 10 これ(上記インスタント)を選んだ場合、普通に食すると時間が気になったり、なんか今一つ物足りないと感じると思いますが、この作り方をしてみてください。
  11. 11 ぐつぐつ煮ても5分くらいならラーメンとして食べることが出来ますので、興味があれば作ってみてください。
    (書生さんなどにお勧めの食べ物ですよ。)
  12. 12 直接卵投入にしてはこんな感じなので(作り方9)一応目安にしてください。
  13. 13 これが大事。(他にもいくらか同じことが出来る方法があるのかもしれないけれど、色々と考えてみてください..そうすると思う事があります。)
  14. 14 500ml(鶏ガラも大切ではあるかもしれません。)
  15. 15 1ランク以上の差がその他のインスタント5食パックも試してみて...、取りあえず食べてみてください。

きっかけ

晩御飯を作ったり、忙しい時に面倒を省く目的で、栄養加減に気を付けれて、食物繊維も取れて、保存も大分持って、いざという時に気苦労なくラーメンを作れる方法が俺には必要だったので、色々大変でした。一回作ったら書生だと思うなら、便利な作り方です。

おいしくなるコツ

健康に気を付けてください。 白菜と鶏ガラをキープしておけば、いいと思います。

  • レシピID:1640035167
  • 公開日:2019/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラーメンスープ・つけだれその他のラーメンインスタントラーメン醤油ラーメン
料理名
まるちゃん製麺醤油味を使ったラーメンの作り方
(ぬこ/犬)好きのレシピ投稿垢
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る