旬のタケノコで春巻き 木の芽ソースを添えて レシピ・作り方

旬のタケノコで春巻き 木の芽ソースを添えて
ともとも102
ともとも102
木の芽ソースが更に春らしさを感じさせます。タケノコの歯ごたえと春巻きのパリッと感を楽しめる一品です。

材料(10本人分)

作り方

  1. 1 生の筍は糠と唐辛子を入れた鍋で1時間ほど下ゆでしてそのままさめるまで放置してあくをぬきます。
  2. 2 買ってきたタケノコをまとめてだしで下味をつけます。(この手順は面倒なら省いても)
    だし3カップ、みりん、しょうゆ大さじ3、鰹節を1パック出しパックに入れた鍋で20分ほど煮る。
    .
  3. 3 タケノコの下のほうを1センチの薄さに切り、1センチの棒ができるように切ります。海苔は8等分に切り、春巻きの皮は対角線で切り三角にします。
  4. 4 春巻きの皮でタケノコ2,3本と海苔を入れて巻いていきます。
  5. 5 止め終わりは、小麦粉を水で溶いたのりでしっかりとめます。
  6. 6 170度の油でこんがり揚げます。
  7. 7 小さなすり鉢に木の芽を入れすりつぶします。*の調味料を全部入れ混ぜます。
  8. 8 春巻きに木の芽ソースをかけ、お好みで木の芽を飾ったら出来上がり。

きっかけ

白魚の春巻きをヒントに旬のたけのこを春巻きにしてみようと思って

おいしくなるコツ

まとめて下味をつけたタケノコはご飯や若竹煮、おかか和えなどに展開できます。

  • レシピID:1630003284
  • 公開日:2012/04/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
料理名
タケノコの春巻き
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る