我が家のホットドッグ レシピ・作り方

我が家のホットドッグ
  • 約30分
薔薇肉のぶーちゃん
薔薇肉のぶーちゃん
キャベツたっぷりでボリュームアップ!1個でお腹いっぱいを目指してます。

材料(2~4人分)

  • PASCO 味付ロール 4本
  • 赤ウインナー 12本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • キャベツ 1/4個
  • オリーブオイル 小さじ1+小さじ1
  • 塩こしょう 適量
  • ケチャップ ロールパン1本線分×4
  • 柔らかくしたマーガリン 1本分で10g
  • アルミホイル パンを包むための4枚分

作り方

  1. 1 玉ねぎとキャベツは細切り。キャベツの芯は千切りに。
    赤ウインナーは両側に切れ目を入れておく。
  2. 2 オリーブオイル小さじ1と赤ウインナーを入れて焼き、皿に取り分けておく。
  3. 3 ウインナーを焼いたフライパンにオイル小さじ1と玉ねぎ、キャベツ、塩こしょうの順にのせてから、弱火で5分蒸し焼きにする(蓋はせず箸で触らずにほっときましょう)焦がさないよう注意です!
  4. 4 野菜を裏返し、しんなりして全体に火が通ったら皿に取り分ける。(洗い物減らすならそのままで)
    野菜から出た水分はパンがびしょびしょになるので使いません。
  5. 5 野菜を蒸し焼きにしている間にパンの下準備。
    ロールパンを縦に切り目を入れて片面にマーガリンをぬる。
    マーガリンは多いとじんわり、少ないと軽い口当たりです。
  6. 6 ロールパン1本に炒めた野菜1/4を入れる。
    ケチャップ好きならここで野菜の上にケチャップのせる。
  7. 7 ウインナーをのせてその上からケチャップをかけます。
    ケチャップの量はお好みで♪
  8. 8 アルミホイルで包んでトースターで10分焼きます。
  9. 9 10分焼いて出来上がったホットドッグ。
    焼く前の余ったホットドッグは冷蔵庫で1日は持ちます。

きっかけ

子供の頃からずっと食べていた我が家のホットドッグ。 冬になるとストーブの上で焼いたりしてました♪ PASCOの味付けロールがホットドッグの要です。

おいしくなるコツ

野菜を蒸し焼きにして焦がさない事。 冷蔵庫から出して直ぐ焼く時は15~20分位時間がかかるので予め出すと時間短縮 他のロールパンでも作れますが、とにかくPASCOの味付ロールパンが甘くて美味しいので味付ロールがあるなら作って欲しいです。

  • レシピID:1600036838
  • 公開日:2020/09/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットドッグ
薔薇肉のぶーちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る