4色弁当 レシピ・作り方

4色弁当
  • 約30分
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
お弁当の大きさによって、大人から子供までOKのお弁当です。

材料(1人分)

  • ご飯 お弁当箱の2/3位の量
  • ** そぼろ
  • 挽き肉(牛・豚・鶏 どれでもOK) 大さじ2~3位
  • めんつゆ・酒・みりん 各小さじ2位
  • ** ウインナーとほうれん草のソテー
  • 冷凍ほうれん草 ふたくち分位
  • ウインナー(斜め切り) 1本
  • 塩コショウ 少々
  • 醤油 少々
  • サラダ油 少々
  • ** マヨ入り炒り卵
  • 1個
  • 塩コショウ 少々
  • マヨネーズ 小さじ1位
  • サラダ油 少々

作り方

  1. 1 お弁当箱にご飯を敷き詰め、冷ましておく。
  2. 2 ボウルに卵・塩コショウ・マヨネーズを入れて、マヨネーズと卵がしっかり混ざるまでかき混ぜる。
  3. 3 熱したフライパンにサラダ油を引き、「2」を流し入れたら卵にしっかり火が通るまで、菜箸でかき混ぜながら炒り卵を作る。
    出来たら皿にあけておく。
  4. 4 続けてフライパンにサラダ油を引いて、ウインナー・半解凍した冷凍ほうれん草をほぐしながら加え、火が通るまで炒めたら塩コショウ・醤油で味を調える。
    これも出来たら皿にあけておく。
  5. 5 続けてフライパンに挽き肉を入れて火にかけ、肉に火が通るまで炒めたら、めんつゆ・酒・みりんを加えて、水気が無くなるまで炒める。
  6. 6 ご飯の上に、斜め半分にそぼろと炒り卵をのせる。
  7. 7 そぼろと炒り卵の境目を隠すようにしてほうれん草のソテーをのせたら、出来上がり。

きっかけ

子供のお弁当に。

おいしくなるコツ

炒り卵・ウインナーとほうれん草のソテー・そぼろだけを、前の日に作っておいて、当日はレンチンしてのせるだけにしておけば、5~10分位で出来ちゃいます。

  • レシピID:1600016307
  • 公開日:2015/03/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)ごはんのお弁当(大人用)
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • noono♪
    noono♪
    2016/03/23 16:41
    4色弁当
    お弁当彩り良くていいですね♡ごちそうさまでした(^-^)/

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る