レンジ併用で 時短おでん レシピ・作り方

レンジ併用で 時短おでん
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
家では、おでんの汁で翌日うどんを煮込んだりするので、汁だくで作ります。
おでん種に付いているスープの素だけでは味が足りないので、醤油などで味を調えています。

材料(5~6人分)

  • おでん種 2袋
  • 大根 1/3本
  • ちくわぶ 1本
  • 5~6個
  • 塩・醤油 各小さじ1
  • 酒・みりん 各大さじ1

作り方

  1. 1 大根は皮をむき、1.5cmほどの半月切り(もしくは輪切り)にして、隠し包丁を入れたら、耐熱皿に盛りラップをして、レンジで(竹串がスッと通るまで)チンする。
  2. 2 ゆで卵を作り、殻をむいておく。

    おでん種は湯通しをしておく。
    はんぺんは最後に入れるので冷蔵庫に入れておく。
  3. 3 柔らかくなった大根・おでん種・付属のおでんつゆの素・かぶるくらいの水・酒・みりんを入れて、味見をし、薄ければ醤油と塩で味を調え火にかける。
    沸騰したらゆで卵を入れ、蓋をして煮込む。
  4. 4 ちくわぶが汁を吸ってふやけてきたら、はんぺんを入れて、サッと煮込んで出来上がり。
    蓋をしたまま、一度 冷めるまで置いておくと、味がしみ込みます。食べる直前に、軽く煮直して下さい。

きっかけ

大根を煮るのに時間がかかるので、レンジで下ゆでしてみました。

おいしくなるコツ

はんぺんは煮込みすぎるとフワフワでなくなるので、食べる直前に入れて煮直しても良いかもしれません。

  • レシピID:1600003957
  • 公開日:2011/11/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る