豚バラちらし寿司♪五目ちらしの素で簡単 レシピ・作り方

豚バラちらし寿司♪五目ちらしの素で簡単
  • 約1時間
  • 500円前後
kouaya2319
kouaya2319
市販の五目ちらしの素と豚しぐれ煮で食べ応えあるちらし寿司に♪ご飯を炊く間に準備も簡単!男子も子供も喜びます♡

材料(3、4人分)

  • 2合
  • 五目ちらしの素 1.5合分
  • すし酢 大さじ1
  • 白炒りゴマ 大さじ1
  • 大葉(千切り) 5枚~
  • [ 錦糸卵 ]
  • 2個
  • 片栗粉 小さじ1
  • 少々
  • [ 豚のしぐれ煮 ]
  • 豚バラ薄切り(脂少な目) 180g
  • 生姜 1かけ
  • ◎砂糖 大さじ2
  • ◎酒 大さじ3
  • ◎みりん 大さじ1
  • ◎醤油 大さじ2
  • あれば彩りに茹でた絹さや(斜め切り) 5さや位

作り方

  1. 1 ミツカン「五目ちらし」の素を使いました。こちらは1袋に米1.5合分×2セット入っていますが使うのは1セットです
  2. 2 ご飯を炊いている間に具材の準備。

    肉は食べやすい大きさに、生姜は3、4等分に切る
  3. 3 小鍋か小フライパンに油を薄く熱し(テフロン加工なら油不要)肉と生姜を炒め、肉の色が変わったら◎を上から順に加えていく
  4. 4 中火で5分ほど煮て味がしっかりしたら汁が残っていてもそのまま味を馴染ませ、冷めたら斜めに傾けてしっかりと脂と汁気を切る
  5. 5 卵に塩と片栗粉を混ぜ、2、3回に分けて薄焼きして細く切る
    ※片栗粉はダマにならないよう少量の水で溶いてから入れる
  6. 6 ご飯が炊けたら、五目ちらしのすし酢とそれとは別にすし酢大さじ1も加えて混ぜ、次に煮しめ具とゴマを混ぜる
  7. 7 冷めたら大葉も混ぜ、汁気の切れた肉を広げるようにちらす(肉は混ぜ込んでもOK)
  8. 8 その上に錦糸卵を乗せ、あれば色味に茹でた絹さや又は3㎝に切った三つ葉を盛付けて出来上がり!(画像は茹でいんげんを斜め切り)

    また、お好みで刻み海苔、紅生姜を♪

きっかけ

牛ちらし寿司の豚バラ版です。基本の作り方はおよそ同じですが、味も仕上がりも違うので、娘に伝えるためにレシピにしてみました。

おいしくなるコツ

盛付けてからお時間があればラップをかけてしばらく置かれたほうが酢飯に具材が馴染みます。豚バラは手順4で冷めて油が抜けると縮んで固くなりますが、酢飯に乗せておくとお酢の効果か?柔らかさが戻るような気がします。

  • レシピID:1590010068
  • 公開日:2017/11/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司子どものパーティ簡単おもてなし料理豚バラ肉
料理名
ちらし寿司
kouaya2319
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る