ツナ缶オイルで!揚げない!フライドオニオン レシピ・作り方

ツナ缶オイルで!揚げない!フライドオニオン
  • 約15分
  • 100円以下
クロルデン2050
クロルデン2050
ツナ缶オイルが余ったのでフライドオニオンに活用。少ない油でも大丈夫!電子レンジで加熱する、揚げないレシピ!ここではドンキホーテのツナ缶オイル(大豆油他)を使用。

材料(1〜3人分)

  • ツナ缶オイル 1缶分(大さじ2〜3)
  • 玉ねぎ 1/2個

作り方

  1. 1 ツナは他の料理に使って!余った「ツナ缶オイル」を使用。良質なオイルを使った「油漬け」のツナ缶はもちろん、オイルの他に野菜エキスなどが入った「油入り水煮」のツナ缶を使用してもOK。
  2. 2 玉ねぎを横半分に切り、縦薄切りにする。(繊維を残す切り方。加熱しても形が崩れにくく、食感を残せる)(余った玉ねぎを使用する場合は切り方にこだわらなくてもOK)
  3. 3 耐熱容器に玉ねぎを盛り、ツナ缶オイルを加えてよく混ぜ、全体をオイルでコーティングするように絡める。
  4. 4 電子レンジで玉ねぎを600wで5分加熱する。
  5. 5 しんなりとした玉ねぎを混ぜて、全体をほぐして広げる。電子レンジ600wで3分、さらに加熱する。
  6. 6 ほんのり色づいた玉ねぎにキッチンペーパーを押し当てて、余分な水分を拭き取る(スプーンで水分をすくってもよし)。加熱ムラができないように玉ねぎをほぐして広げる。
  7. 7 電子レンジで600wで30秒加熱して、よく混ぜる。様子を見つつ、30秒加熱して混ぜるのを繰り返し、全体が褐色になるまで加熱して、水分を飛ばす。
  8. 8 終盤は、焦がさないように注意!サクサクになった部分は取り除き、しんなりした部分だけを残して10秒加熱するなど、工夫して。

    完成!体積は1/3くらいに減り、大さじ3くらいの分量に。
  9. 9 【アレンジ&活用法】ふりかけにしたり、サラダにトッピングするのが手軽で簡単!お好みで塩や七味をまぶしてもよし、ツナの風味と相性が良さそうな桜海老やラー油と合わせてもよさそう。
  10. 10 【アレンジ&活用法】チャーハンに混ぜたり、スパイスカレーの隠し味に使っても◎

きっかけ

ツナ缶オイルがたくさん余ったので、活用法を試行錯誤。フライドオニオンならツナの風味が移っても美味しくなるはず、と思い、最低限の量で作ってみました。ドンキホーテのツナ缶オイルを使用。大豆油の他、アミノ酸などの調味料入りで、コクが出ました。

おいしくなるコツ

ツナ缶オイル3缶分(大さじ6〜8)で作るなら、玉ねぎ2個で!量が多い場合は電子レンジで加熱するよりフライパンで炒めたほうが手軽かも。

  • レシピID:1580050199
  • 公開日:2023/01/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理火を使わない料理その他の電子レンジで作る料理玉ねぎツナ缶
クロルデン2050
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る