ずぼら 節約 めんどくさい時用 手作り即席お味噌汁 レシピ・作り方

ずぼら 節約 めんどくさい時用 手作り即席お味噌汁
  • 5分以内
  • 100円以下
みやび5515
みやび5515
時間がない時、面倒くさい時、そんな時にぴったりの即席お味噌汁。一度にたくさん作って冷凍しておくと保存も長くできて便利です!光熱費も洗い物も少なくて嬉しい♡

材料(1人分)

  • 味噌 小さじ1(お好みで)
  • 顆粒だし 適量 小さじ1/4くらい
  • 乾燥わかめ パラパラ(好きなだけ)
  • 油揚げ 1/4枚(好きなだけ)
  • 小ネギ又は長ネギの青いとこでも パラパラ(好きなだけ)
  • お湯 お椀8分目くらい
  • その他お好みの具材で

作り方

  1. 1 全ての材料をお椀に入れお湯を注ぐだけです。

    私は一度にたくさん作って冷凍しちゃいます。
    いつでもさっと作れて便利。
    お子さんにお手伝いしてもらうのもいいですね!
  2. 2 一度にたくさん作る場合♡
    まずラップを10枚程置いておきます。
    大きい場合(30㌢とか)は半分に切って15㌢角くらいにしておきます。
  3. 3 お好みの人数前分味噌と顆粒だしをよく混ぜておきます。
    写真撮るの忘れてしまって…使い終わった後の入れ物の写真になっちゃいました笑
  4. 4 ラップの上に一人前ずつ③で準備した味噌を乗せていきます。
    あとは油揚げ、わかめ、ネギなどお好みの具材を乗せます。
  5. 5 全て乗せ終わったらラップで包んで出来上がりです。
  6. 6 こんな感じでたくさん作って冷凍保存します。保存期間は冷凍庫で一ヶ月程です。

きっかけ

お味噌汁をお鍋で作っても、余らせてしまったり、最悪腐らせてしまったり… もおー、とうにかならないか、と思って考えたのがこれです。 市販のお味噌汁は買うと高いし、これなら簡単ですぐにできて手軽で嬉しい♡

おいしくなるコツ

特にコツはありません(^_^;) お好みの具材や量で作ってみて下さい。 顆粒だしは白だしなどでも代用可能です。  とにかく時短、節約、めんどい時にどうぞ。 少し余裕のある時に作っておくと後で「良かったぁ〜」ってなります♡

  • レシピID:1530022072
  • 公開日:2022/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
油揚げの味噌汁
みやび5515
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る