ご飯を使ってグルテンフリー!お好み焼き風 レシピ・作り方

ご飯を使ってグルテンフリー!お好み焼き風
  • 約30分
  • 300円前後
あやっぷにじ
あやっぷにじ
余ったご飯をお好み焼きに変身させて、野菜たっぷり香ばしお昼ごはん♪

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1 キャベツはスライサーで千切り、にんじんは粗みじん切り、もやしは食べやすい長さに切る。
  2. 2 卵でご飯をほぐす。
  3. 3 1、2とシーフードミックス、和風だし、煮干し粉をボールに入れ、空気を含ませるようにしながらよく混ぜ合わせる。
  4. 4 薄く油を敷いたフライパンに3を適量入れ、形を整えて、弱火で両面焼く。
  5. 5 皿に取り、●をお好みでのせる。

きっかけ

余りご飯を美味しく消費したくて♫

おいしくなるコツ

焼くときは、生地を押しつぶさないように、静かに焼きます。 シーフードミックスを豚肉などに変えても美味しいです! ※写真では、発芽発酵玄米のご飯を使っていますが、白米のご飯でも美味しくできます。

  • レシピID:1530014348
  • 公開日:2020/03/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
関連キーワード
余りご飯 消費 お好み焼き グルテンフリー
あやっぷにじ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • めぐっチ
    めぐっチ
    2020/12/31 17:51
    ご飯を使ってグルテンフリー!お好み焼き風
    形がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、ソースとマヨネーズにかつお節で大丈夫になりました!有難う御座いました*\0/*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る