たけのこと絹さやと竹輪の煮物 レシピ・作り方

たけのこと絹さやと竹輪の煮物
  • 約15分
  • 500円前後
田舎のばあさん
田舎のばあさん
採れたてのたけのこは甘みがあって美味しい

材料(3~5人分)

  • たけのこ 300g
  • ちくわ 6本 120g
  • 絹さやいんげん 50g
  • 250㏄
  • 砂糖 大さじ1
  • 昆布つゆ 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 鰹だしの素 小さじ1
  • みりん 大さじ1

作り方

  1. 1 たけのこはあらかじめあく抜きして茹でてある物を使いました。
    3~4㎝に切り繊維に沿って5㎜に切る。絹さやは筋取りをする。
    ちくわは斜めに3~4等分に切る。
  2. 2 お鍋にお湯を沸騰させ調味料を全部入れてひと煮立ちさせ、たけのこと竹輪を加えて落し蓋をする。5分程度中火と弱火の間の火加減で煮込む。
  3. 3 最後に絹さやを加えて煮汁が無くなるまで3から5分煮込んで火を止める。
    深めの器に盛り出来上がりです。

きっかけ

採れたてのたけのこをいただいたので煮物にしてみました。

  • レシピID:1500028908
  • 公開日:2020/04/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
田舎のばあさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る