おうちでビピンパ♪ レシピ・作り方

おうちでビピンパ♪
もっちっち。
もっちっち。
お肉もお野菜もバランスよく取れる丼です♪

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 にんじん、大根は
    マッチ棒くらいの太さに切る。
    もやし、ほうれん草は
    よく洗っておく。
  2. 2 大きめの鍋に湯を沸かし
    塩を少々加え(分量外)
    にんじんと大根を茹でる。
  3. 3 にんじん、大根に
    7分ほど火が入ったら
    もやしをいれ、
    しゃきしゃき感が
    残るくらいに茹で、
    湯を捨てずに野菜だけを
    ザルに取り出し
    水にさらして、よく絞り
    ボールに入れておく。
  4. 4 同じ湯でほうれん草を
    茎の方から湯に入れ
    さっと茹でる。
    水にさらし、よく水気を切ったら
    にんじん等と同じくらいの長さに
    切って、にんじん等と一緒の
    ボールに入れておく。
  5. 5 テフロンのフライパンを軽く熱し
    (油をひかずに)
    豚ひき肉を入れ、
    生姜、にんにくを加え、
    よく炒める。
    脂が多く出てきたら、
    少し脂をふき取る。
  6. 6 砂糖、酒を加え軽く炒め、
    醤油(分量のうちの大さじ2)
    味噌、を加え
    よく炒め、味を見る。
    甘辛い、少し濃い目の
    味付けがいいです。
  7. 7 豆板醤を加えさっと炒めて
    お皿に取り出しておく。
    (肉味噌の完成♪)

    辛いのが好きな方は
    豆板醤を増やしてください♪
  8. 8 にんじん等の野菜に
    醤油大さじ1、ごま油を加え
    よく混ぜる。
    (ナムルの完成♪)
  9. 9 卵を器に割り、
    塩を一つまみいれ、
    かき混ぜる。
    フライパンを洗い、よく熱し、
    サラダ油をひき、
    半熟のスクランブルエッグを作り
    お皿に取り出しておく。
  10. 10 お皿にご飯を盛り
    野菜ナムル、肉味噌、
    スクランブルエッグを盛り付け
    出来上がり♪

きっかけ

おうちでビピンパを食べたくって作ってみました♪

おいしくなるコツ

肉味噌が味が濃い目なので、食べる時によく混ぜて食べてください。 ホットプレート(またはフライパン)にごま油を引いてビピンパを盛り付けて焼けば、 石焼ビピンパ風に♪ 溶けるチーズをのせれば、チーズ石焼ビピンパでさらに美味しくいただけます♪

  • レシピID:1500004656
  • 公開日:2011/09/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビビンバ豚ひき肉
料理名
ビピンパ
もっちっち。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る