冬至にも! *かぼちゃとしらすの雑炊風リゾット* レシピ・作り方

冬至にも! *かぼちゃとしらすの雑炊風リゾット*
  • 約10分
  • 300円前後
おくぅ
おくぅ
かぼちゃとしらす?意外な組み合わせかと思いきや、乳製品を加える事で足し算が掛け算の美味しさに変身❗️
冬至や翌日に余ったかぼちゃで変化球(^^)

材料(2人分)

  • ごはん ご飯茶碗1/2膳
  • 300cc
  • しらす(釜揚げ) 大さじ3強
  • かぼちゃ 一口の大きさのもの5個分
  • トマト(トッピング用) 1/8切れ又はプチトマト2〜3個
  • 牛乳 50cc
  • シュレッドチーズ 大さじ2
  • コンソメ顆粒 小さじ1/4
  • E.Vオリーブオイル 小さじ1
  • 少々
  • 白ワイン又は酒 小さじ1
  • 黒胡椒 少々 お好みで
  • パルメザンチーズすりおろし 小さじ2お好みで

作り方

  1. 1 〈ご飯の準備〉
    炊いてあるもの、冷やご飯、どちらでも
    ※冷やご飯の場合はサッと洗って滑りをとり ザルに上げて水気を切っておく
  2. 2 〈具材の準備〉
    かぼちゃ
    一口の大きさに切り、耐熱容器に入れ、水を5ミリくらい張ってラップをフワリとかけ、竹串がスッと入るくらいまで加熱する
    ※600w/8分を目安に調整
  3. 3 トマト→1センチ角に刻む
    プチトマトなら四つ割りにする
  4. 4 〈かぼちゃにスープを含ませる〉
    ・鍋又はフライパンに水、コンソメを入れる
    ・かぼちゃを入れ中火で温め、かぼちゃにスープを含ませ、⭐️少し角が丸くなる迄煮崩すとスープの色がきれいです
  5. 5 〈ごはん・しらすを入れる〉
    ・少しかぼちゃの角が取れたくらいで、ごはんを入れ⭐️練らないように優しくまぜる
    ・しらす、白ワイン又は酒を入れる
  6. 6 〈仕上げ〉
    ・5に牛乳・シュレッドチーズを入れたら少し火加減を強くし、やさしく混ぜ、全体が温まり、チーズが溶けたら出来上がり
    ・塩加減が足りなければ加え、調整する
  7. 7 〈仕上げ〉
    ・6を皿に取り、刻みトマトを乗せE.Vオリーブオイルをかける

    ・お好みでパルメザンチーズ・黒胡椒少々をふる

きっかけ

冬至のかぼちゃ料理の工夫と冷蔵庫の整理

おいしくなるコツ

・かぼちゃは煮物の作り置きを利用しても美味しく仕上がります(その際はコンソメを除き、ワインではなくお酒を使います) ・具材やごはんは潰さないよう優しく混ぜる事で素材の色々な味を楽しめ、サラッと飽きずに食べられます

  • レシピID:1440035373
  • 公開日:2021/12/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ300円前後の節約料理残りごはん・冷ごはん雑炊リゾット
おくぅ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る