かしわ南蛮そば レシピ・作り方

かしわ南蛮そば
  • 約30分
  • 500円前後
おくぅ
おくぅ
新蕎麦の季節になりました
この時期は美味しいお蕎麦やつゆが店頭に沢山並ぶので、
生蕎麦を使って、家庭でも比較的お店の味に近づけるかしわ南蛮を作ってみました

材料(2人分)

  • そば(市販の生そば) 2人前(110g×2)
  • 蕎麦つゆ(付属のつゆ) 2人前(70g×2 約3倍希釈用)
  • 鶏もも肉(皮付き) 60g×2
  • 長ねぎ 中1本(40cmくらい)
  • 少々
  • しいたけ 2個
  • 三つ葉 4本
  • ゆず 少々
  • 長ねぎ(刻んだもの) 10cm位(薬味用)
  • 七味唐辛子 お好みで
  • 花鰹(出しパックに入れて) 一掴み

作り方

  1. 1 ・出来るだけ大きな鍋に⭐️タップリのお湯3L(1.5L/1人前 を目安に)を沸かしておく
  2. 2 ・ねぎ…白い部分で3cmの長さの輪切りを5× 2人分と刻みねぎ用意する

    ・三つ葉…2本重ねの結び三つ葉に
    ・しいたけ…石付き、軸を取り飾り包丁を入れる
    ・ゆず…黄色い皮部分を少々
  3. 3 鶏もも肉の⭐️皮のついたところを(皮を焼いた時の香ばしさ・旨みを利用)⭐️幅2cm位2口大の斜めにそぎ切りにする
    (焼いた時丸まらず、火の通りも良い)
  4. 4 〈蕎麦つゆを温めておく〉
    ・鍋に市販品の表示通りの水で割ったつゆを入れ⭐️弱火で温める
    ・しいたけを入れる
    ・食べる直前に沸騰させ、ダシパックを入れ火を消し、盛り付け前に取り出す
  5. 5 〈鶏肉を焼く〉
    ・フライパンを熱し※薄く油を敷き、鶏肉を⭐️皮目の方から焼き色が付くまで焼く※焼き色がつく迄動かさない
    ・焼き色がついたら裏返し、火が通ったらつゆの鍋に入れる
  6. 6 〈ねぎを焼く〉
    ・5のフライパンの⭐️余分な油をキッチンペーパーで拭い、ねぎを入れ、同様に⭐️焼き色が着くまで返さず両面焼く
    ・焼き色がついたら、皿に取っておく
  7. 7 〈蕎麦を茹でる〉
    ・沸騰した湯に、⭐️粉を叩いた蕎麦をほぐしながら入れる
    ・一旦蕎麦が鍋底の方に沈むので、箸で⭐️持ち上げて軽く2、3回揺らす様な感じで蕎麦同士がつかない様にする
  8. 8 蕎麦投入後、湯の温度が下がる為⭐️再沸騰させ、優しく数回、湯をなでる様にかき混ぜ20~30秒位茹でる(※再沸騰後の目安時間です。試食し調整。⭐️少し固めにあげ、お湯は残しておく)
  9. 9 ・茹で上がった蕎麦をザルに取り、流水でヌメリをとる様に洗い⭐️一度引き締めたら、水気を切っておく
  10. 10 〈盛り付け〉
    ・9の蕎麦を熱湯で温め、器に盛る
    ・皿にとっておいた焼きねぎをつゆに入れて軽く温め、鶏肉・しいたけとともに盛り付ける
    ・熱々の汁を張り、最後に三つ葉・ゆずを乗せる
  11. 11 お好みで薬味ねぎ、七味唐辛子を添える

きっかけ

美味しい生蕎麦が身近で手に入る季節になったので、家族の暖かい蕎麦の人気メニューを作ってみました

おいしくなるコツ

・鶏の皮とネギはしっかり焼き目をつけ、鶏は焼いた後つゆで煮てふっくら柔らかく、ネギはつゆ通しで歯応えを残す ・生蕎麦は熱い汁で食べる際は特に茹で過ぎに注意 ・希釈ツユの場合ダシの香りが弱い為追い鰹で補うとよりお蕎麦屋さんの味に ・他⭐️参照

  • レシピID:1440031088
  • 公開日:2020/11/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あったかい蕎麦夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)鶏もも肉長ネギ(ねぎ)
おくぅ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る