味噌汁の具で根菜卵とじ(丼) レシピ・作り方

味噌汁の具で根菜卵とじ(丼)
  • 約15分
  • 300円前後
Chayank(ちゃやんく)
Chayank(ちゃやんく)
業務スーパーの”味噌汁の具 水煮"(大根、人参、ごぼう、こんにゃく入り)を使った簡単、安価な根菜卵とじ。丼にしてもいいよ。

材料(2人分)

  • 業務スーパーの"味噌汁の具 水煮" 1パック
  • 2個
  • 醤油 大さじ2
  • 味醂 大さじ2
  • 顆粒だしの素 小さじ0.5
  • 200ml
  • 青ネギ(あれば。彩り用として) ひとつまみ
  • 七味唐辛子(お好みで) 少々
  • 刻み海苔(お好みで) ひとつまみ
  • ご飯(丼、一人前) 0.5合

作り方

  1. 1 業務スーパーの"味噌汁の具 水煮"です。名称は味噌汁の具ですが、豚汁、けんちん汁、すいとん、もつ煮など色々重宝します。とても安いし、常温での消費期限も長く、買い置きに最適。
  2. 2 味噌汁の具をザルにあけて、さっと水洗いし、水気を切ります。
  3. 3 18cm鍋(または同サイズのフライパン)に、味噌汁の具、醤油、味醂、顆粒だしの素、水を入れて、蓋をし、中火で煮立たせたら、弱火で10分程度、大根の色が変わるくらいまで煮込みます。
  4. 4 具を平にならし、箸で軽く溶いた、溶き卵を均等に回し入れ、青ネギも均等にふりかけ、蓋をして弱火にかけます。
  5. 5 卵に火が通り、ふっくらしたら出来上がりです。
  6. 6 お好みで七味唐辛子をふりかけていただきます。(見た目よく、卵を崩さないためには、鍋から器に移さず、寄せ鍋用の鍋を使って、そのままいただきたいです)
  7. 7 ご飯にかけて、刻み海苔を添え、丼としてかき込むのもいいですね。

きっかけ

業務スーパーの"味噌汁の具 水煮"はホント重宝しているので。

おいしくなるコツ

砂糖は加えず、醤油と味醂の甘さだけ、大人の味付けですが、甘めがお好みであれば、砂糖を小さじ1加えるか、麺つゆで代替えしてください。

  • レシピID:1400038560
  • 公開日:2021/09/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
卵とじその他の加工食品玉子丼その他の鍋
関連キーワード
簡単 安価 業務スーパー 買い置き
料理名
根菜卵とじ
Chayank(ちゃやんく)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る