栗きんとん レシピ・作り方

栗きんとん
  • 1時間以上
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
秋になると食べたくなる栗きんとん。ラップで作ります。シンプルな材料で秋を楽しんでください。

材料(50個人分)

  • 正味1㎏
  • 上白糖 300g程

作り方

  1. 1 栗を良く洗い、鍋に入れ、ひたひたに浸かる程のお湯で、栗を茹でる。
  2. 2 沸騰してきたら、弱火でコトコト50分茹でる。
  3. 3 ゆであがったら、ザルにあけ、熱いうちに半分に切って、中身をスプーンで取り出す。渋皮が入らないようにする。
  4. 4 栗が熱いので、布巾で栗を持ちながら、とると良い。このときの栗の実だけの重さを量っておく。
  5. 5 取り出した栗をボウルに入れて、上白糖を入れてヘラなどで満遍なく混ぜる。(栗の重量の1/3程の上白糖を加える。栗の甘さによって、上白糖の量は加減してください。)
  6. 6 フードプロセッサーに3回に分けて滑らかにする。
  7. 7 20㎝四方程度のラップに、大さじ3~4杯分入れて、ラップでひとまとめにして形を整える。

きっかけ

毎年、色々と工夫をして作っていますが、やはり、一番、美味しい作り方は、単純な方法でした。虫食いの栗は、虫食い部分を取り除き、一緒に煮てください。栗の実の表面が茶色くなりますが、そのまま加えて大丈夫です。

おいしくなるコツ

栗きんとんは、乾燥厳禁のため、できあがったら、ラップでくるんだまま、密閉容器や袋に入れてください。そのまま凍らせれば、一ヶ月ほどは保存ができます。召し上がる際は自然解凍してください。

  • レシピID:1390056553
  • 公開日:2023/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
料理名
栗きんとん
まみ*製菓衛生師*管理栄養士
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る