裏ごし玉ねぎが旨味の丼つゆと海老プリプリの☆天丼 レシピ・作り方

裏ごし玉ねぎが旨味の丼つゆと海老プリプリの☆天丼
  • 約30分
  • 500円前後
ぴっとすぅ
ぴっとすぅ
煮た玉ねぎを裏ごしして丼のつゆにします☆
甘みが溶けこんでまろやかになります☆

材料(2人分)

  • 海老(大) 2尾(1尾65g)
  • A 酒 小さじ2
  • A 塩 ひとつまみ
  • 小麦粉(海老用) 大さじ1
  • 玉ねぎ 1/2(80〜100g)
  • 大葉 4枚
  • 焼き海苔 4まい
  • オクラ 4本
  • 塩(オクラ塩もみ用) 小さじ1
  • 小麦粉(オクラ用) 大さじ1/2
  • 《丼のつゆ》
  • B 出汁 250ml
  • B 濃口醤油 大さじ2
  • B みりん 大さじ2.5
  • B 酒 大さじ1
  • 《天ぷらの衣》
  • C 小麦粉 大さじ5
  • C ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 冷水 大さじ5
  • 揚げ油 適量
  • 2合
  • 2合の目盛り

作り方

  1. 1 米を洗い、分量の水で炊く
  2. 2 海老は殻をむき、背ワタを取り除く
    海老をボールに入れてAを加え軽く混ぜ、10分おく

    10分経ったらキッチンペーパーで軽く水分をとる
    *背ワタをとると臭みが
    なくなります☆
  3. 3 玉ねぎを繊維を断つように切る

    *繊維を断って切ると
    短時間で火が通ります☆
  4. 4 鍋にBと玉ねぎを入れて
    中火にかける
    沸いてきたら弱火にし
    フタをする
    玉ねぎが柔らかくなるまで
    煮たら、火を止めて冷ます
  5. 5 粗熱がとれた(手順4)を細かい目のザルでこす

    ザルに残った玉ねぎをスプーンで裏ごしする

    *《丼のつゆ》ができました☆
    *この《丼のつゆ》万能です☆
  6. 6 《天ぷらの衣》
    ボールにCをふるう
    冷水を加えサックリと混ぜる

    *サクサク感を作るコツ❗️
    グルグルと混せすぎないこと
    です☆
    少々、粉が混ざり切っていなくても大丈夫です☆
  7. 7 (手順2)の海老をビニール袋に入れて小麦粉を加える

    ビニール袋の上部をしっかり掴んで上下にふってまんべんなく行き渡らせる
  8. 8 天ぷら鍋に揚げ油を入れて
    160度に設定
    (手順5)の《天ぷらの衣》に
    海老をくぐらせて揚げ油の
    中に入れる

    揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油切りをする
  9. 9 オクラを塩もみして洗い流し、水分を切る

    破裂防止に爪楊枝で
    5ヶ所程刺す
    小麦粉をまぶして《天ぷらの衣》にくぐらせて揚げる
    揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油を切る
  10. 10 大葉と焼き海苔を《天ぷらの衣》にくぐらせて揚げる
    揚がったらキッチンペーパーの上に置いて油をを切る

    *大葉は衣をつける前に両手で挟み、パンッと1度叩いて香りを出しましょう☆
  11. 11 (手順5)の(丼のつゆ》を
    温める
    器に炊きあがったご飯をよそい
    《丼のつゆ》をかける。

    海老を《丼のつゆ》にくぐらせご飯の上に盛りつける
  12. 12 大葉・オクラ・焼き海苔も盛りつけて、できあがりです☆

    *《丼のつゆ》につけてから盛るのは海老だけです☆

きっかけ

天丼・親子丼・カツ丼・牛丼・ソースカツ丼……色々作る中のひと品です☆

おいしくなるコツ

裏ごし玉ねぎを《丼のつゆ》に使うと、甘味料とはひと味違うやさしい甘みになります☆

  • レシピID:1390054893
  • 公開日:2022/08/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりむきえび天丼
ぴっとすぅ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る