新竹の子と若布の煮物 レシピ・作り方

新竹の子と若布の煮物
  • 約1時間
  • 1,000円前後
wataばあば
wataばあば
新竹の子が出回りまだ小さいですが
若布と炊き合わせました。

材料(2人分)

  • 茹で竹の子 200㌘
  • 塩蔵若布 30㌘
  • 花鰹節 50㌘
  • 300c
  • 砂糖 大さじ2
  • 薄口醤油 小さじ1
  • 味醂 小さじ1
  • 絹さや 6枚

作り方

  1. 1 アク抜きした竹の子は2ミリ位の厚さに切ります。
    (縦半分に切り半月切り)
    若布は水に漬け、塩抜きします。
  2. 2 鰹節で出し汁を作ります。300ccの湯が沸騰したら鰹節を入れ火を止めます。
    鰹節が沈んだら、キッチンペーパーで濾します。
  3. 3 鍋に竹の子と味醂以外の調味料を入れて弱火で20分位煮ます。
    若布を食べやすい大きさに切って,5分位煮ます。
    味醂を入れて照りを出します。
  4. 4 絹さやはさっと茹で水に晒します。
    器に竹の子と若布を盛り付け、絹さやを添えます、

きっかけ

若竹煮が食べたかったから。

おいしくなるコツ

面倒でも、鰹節の出し汁で煮ます。 若布を入れたら、長く煮ません。

  • レシピID:1390037995
  • 公開日:2019/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たけのこ
wataばあば
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る