オン・ザ・ライスでお手軽カラフル~!5色彩り弁当 レシピ・作り方

オン・ザ・ライスでお手軽カラフル~!5色彩り弁当
  • 約15分
  • 500円前後
HIROMORI
HIROMORI
1つの小鍋と1つのフライパンで同時に調理すれば「あっ!」とい間に出来上がります!
初投稿なのでレシピの書き方などアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

材料(2人分)

  • 白米(炊き上がり) 1.5合
  • 焼き海苔 1帖
  • 醤油 適量
  • サラダ玉葱 1/4個
  • 少々
  • 牛豚合挽き肉 100g
  • A)醤油・味醂・日本酒・水 各35cc
  • A)三温糖(または上白糖) 大匙1.5杯
  • プチトマト 10個
  • おくら 6本
  • B)EXバージンオイル 大匙3杯
  • C)オニオンパウダー(あれば) 少々
  • C)粗挽き黒胡椒(あれば) 少々
  • 玉子 2個
  • 三温糖(または上白糖) 大匙1杯
  • 一番出汁(無添加の市販出汁でOK) 50cc
  • D)サラダ油 適量

作り方

  1. 1 炊き上がった白米を2つのお弁当箱に1/4ずつ敷き詰め、焼き海苔をそれぞれに半量ずつ千切り、醤油を適量回し掛ける。
  2. 2 サラダ玉葱を薄切りにして適量の塩と水で晒す。
    焼き海苔の上に掛けた醤油がきちんと染み込んでいたら残りの白米を半分ずつそれぞれのお弁当箱に盛る。
  3. 3 小鍋にA全てを入れ中火にしたら、牛豚合挽きを加え箸でかき混ぜながら挽肉がくっつかないようにする。沸騰したらトロ火にして煮込む。小鍋の様子を見ながら・・・。
  4. 4 フライパンにBを入れ加熱したら、ヘタを取ったプチトマト、適宜乱切りにしたおくら(板刷りしなくてもOK)をフライパンに加え強火で一気に炒め、Cで味を調える。
    一旦、皿などに取り出す。
  5. 5 Cが無ければカレー粉やお好みのスパイスでも美味しく出来ます。野菜を取り出したフライパンを洗い、Dを加えて弱火で加熱する。この間に玉子、三温糖、一番出汁を混ぜてスタンバイ!
  6. 6 この間に小鍋の肉が煮詰まっていたら火を止める。
    卵液をフライパンに入れたら強火にして菜箸2本を使い一気にかき混ぜ炒り玉子を作る。塩水に浸けたサラダ玉葱の水分を固く絞る。
  7. 7 5つの具をお好みの順番で彩りよくお弁当箱に盛る。

きっかけ

2段のお弁当箱に御飯とおかずを別々に盛り込むのが面倒だったので・・・。

おいしくなるコツ

甘辛い肉、塩味のサラダ玉葱、スパイシーな2種類の野菜、甘い玉子と4つの味付けにメリハリをつけると美味しくなります。サラダ玉葱を大葉や茗荷、2つの野菜を茸類やミックスベジタブルにアレンジしても美味しいです。

  • レシピID:1380007379
  • 公開日:2013/11/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
赤色系のおかず
関連キーワード
お弁当 簡単 可愛い 美味しい
料理名
5色の彩り弁当
HIROMORI
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • HIROMORI
    HIROMORI
    2013.11.14 06:20

    質問やアレンジの方法など御相談が在ればコメントを宜しくお願い致します。

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る