まるで生パスタ⁉ツナと水菜の和えるだけパスタ レシピ・作り方

まるで生パスタ⁉ツナと水菜の和えるだけパスタ
  • 約10分
  • 300円前後
ちぼんぬ6665
ちぼんぬ6665
パスタを茹でて和えるだけ!水菜のシャキシャキ感を損ないません!
パスタを1時間以上水につけることで、生パスタのようなもちもちな仕上がりになります!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 スパゲッティは1時間以上たっぷりの水に漬けておきます(水に浸す時間は調理時間に入れてません)。
  2. 2 1時間以上すると、写真のようにスパゲッティが水を吸って真っ白になります。こうする事で、仕上がりが生パスタみたいにモチモチに、又、ゆで時間を通短縮できます!
  3. 3 お湯に塩を加え、パスタを茹でます。通常のゆで時間の半分以下でOKなのですが、時々硬さを確かめながら茹でてください。(私は4分程茹でました。)
  4. 4 茹でている間に水菜を2~3㎝に切ります。
  5. 5 ボウルに水菜、ツナ缶、お好みでキムチ、そしてポン酢を加え混ぜます。(ツナ缶の油は、スパゲッティに絡みやすいよう、私はそのまま使いました。)
  6. 6 スパゲッティがゆであがったら、お湯をしっかりきり、4のボウルに入れ混ぜ合わせます。
  7. 7 お皿に盛り付け、海苔を上からちらしたら完成です。

きっかけ

フライパンを使わずに簡単にスパゲッティを食べたくて。

おいしくなるコツ

・スパゲッティはしっかりたっぷりの水につけてください!いつものスパゲッティがちょっと違ったものに感じられますよ!又、ゆで時間の節約=ガス代節約につながります! ・キムチを足すと、ツナ缶だけより美味しくなると思います。

  • レシピID:1320019696
  • 公開日:2021/05/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ツナパスタキムチ水菜ツナ缶昼食の献立(昼ごはん)
関連キーワード
生パスタ もちもち フライパンいらず ガス節約
ちぼんぬ6665
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る