\大同電鍋レシピ/トマトクリームのニョッキ レシピ・作り方

\大同電鍋レシピ/トマトクリームのニョッキ
  • 約1時間
  • 500円前後
大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ 楽天市場
じゃがいもを丸ごと蒸し、小麦粉を混ぜ込んだニョッキ。

材料(4人分)

  • ●じゃがいも 2個(250g)
  • ●強力粉 50g
  • ●溶き卵 1/2個分
  • ●粉チーズ 大さじ1
  • ●塩、黒こしょう 少々
  • ●打ち粉(強力粉) 適量
  • ★ホールトマト缶 1缶(400g)
  • ★フライドオニオン 大さじ2
  • ★カットベーコン 2枚分
  • ★にんにくスライス 1片分
  • ★ドライオレガノ 小さじ1
  • ★砂糖、塩 各小さじ1/2
  • ★黒こしょう 少々
  • ★オリーブオイル 大さじ1
  • ★生クリーム 大さじ4

作り方

  1. 1 外鍋に水1杯を入れ、スチームプレートを置き、耐熱容器、じゃがいもの順にのせ蓋をしてスイッチを入れる。
  2. 2 スイッチが上がり、じゃがいもが中心まで軟らかくなっていれば皮をむいてつぶす。
  3. 3 作業台にじゃがいも、溶き卵、粉チーズ、塩、黒こしょう、強力粉をふるい入れ、カードで切るように混ぜ、ひとつにまとめる。
  4. 4 生地を4等分にし、1.5cmの棒状に伸ばし、さらに端から1.5cmにカットする。
  5. 5 ニョッキボードまたはフォークで筋をつける。作業は打ち粉をしながら行う。
  6. 6 蒸籠にオーブンシートを敷き、ニョッキを隙間を開けながら並べる。
  7. 7 3人用内鍋(または小ぶりのステンレスのボウル)にホールトマトを入れ、軽くつぶし、生クリーム以外の★ソースの材料を入れ混ぜる。
  8. 8 外鍋に水1杯を入れ、⑦と蒸籠を順にセットしスイッチを入れる。
  9. 9 スイッチが上がったらソースに生クリームを入れ、塩で味を調える。ニョッキにソースを和え、器に盛り、好みでチーズをかけて完成。

きっかけ

ニョッキから手作りして、ちょっと時間がかかりますが、代えがたい美味しさです~!

おいしくなるコツ

普通は茹でますが、電鍋で蒸すことが出来るんです。ソースも同時に作りましょう!

  • レシピID:1290043394
  • 公開日:2024/01/16

関連情報

カテゴリ
火を使わない料理夕食の献立(晩御飯)
大同電鍋公式レシピ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る