茗荷とピーマンの春雨サラダ レシピ・作り方

茗荷とピーマンの春雨サラダ
  • 約15分
さくぼぼ
さくぼぼ
茗荷の爽やかな香りと食感の良いピーマンがちょうどいい

材料(2人分)

作り方

  1. 1 春雨はパッケージの規定の通り茹でて戻し、流水で冷やして水気を切る
    長ければ食べやすい大きさに切っておく
  2. 2 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、5mm幅の細切りにする
    茗荷は根元を切り落として縦半分に切ってから、1mm幅の半月切りする
  3. 3 ピーマンは耐熱皿に移してラップをかけ、レンジで約40秒加熱する
    (軽くしんなりすればok)
  4. 4 ボウルに春雨、ピーマン、茗荷1/2分量を入れて混ぜ、★調味料を全て加えて和える
    (茗荷の残りは盛り付けの最後に使う、見た目を気にしなければこの時全部混ぜてもok)
  5. 5 塩・胡椒で味を整えたら皿に盛り付け、最後に残りの茗荷1/2分量を上から乗せて完成
    (30分程冷やすとさらに美味しい)

きっかけ

さっぱりしたものが食べたい季節になってきた

おいしくなるコツ

醤油や酢の量はお好みで加減してください 春雨を茹でている鍋にピーマンを入れてさっと火を通すのもありです、ただしレンチンの方がピーマンの栄養素は流れにくいと思います

  • レシピID:1270027312
  • 公開日:2023/07/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
みょうが豆板醤春雨春雨サラダピーマン
さくぼぼ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ミロ34
    ミロ34
    2023/11/10 19:33
    茗荷とピーマンの春雨サラダ
    簡単に一品出来て良かったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る