ひじきの煮物を使って!簡単ちらし寿司 レシピ・作り方

ひじきの煮物を使って!簡単ちらし寿司
  • 約10分
  • 100円以下
腸活くみちゃん
腸活くみちゃん
残りがちなひじきの煮物を使ったちらし寿司。ひじき煮に塩分があるので、あとはお酢とハチミツがあれば完成!
ひじきの煮物 レシピID:1270023535 参照

材料(3人分)

作り方

  1. 1 卵は耐熱皿に割りほぐし、塩一つまみ(分量外)入れてまぜ、電子レンジ600Wに1分半程かけて、お箸でほぐしてスクランブルエッグにしておく。
  2. 2 純米酢とハチミツを混ぜておく。
  3. 3 ボールに温かいご飯を入れ、2を回しかけたら、ひじきの煮物と、 1のスクランブルエッグも入れて混ぜる。

きっかけ

ひじきは食物繊維たっぷり腸活食材なのでたくさん食べたいと思っています。 酢やハチミツが加わることでヘルシーなちらし寿司になります(^^)

おいしくなるコツ

冷凍のご飯や冷やご飯はレンジで温めておいてください。錦糸玉子は手間がかかるので電子レンジスクランブルエッグで代用(*^^*) ひじき煮物は多めに作って冷凍しておけば、忙しい朝ごはんなどにパパッと作れて便利です!

  • レシピID:1270023653
  • 公開日:2021/06/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ひじきちらし寿司食物繊維の多いレシピ
腸活くみちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る