入れる!簡単!つめつめサンド(ロールサンド版)! レシピ・作り方

入れる!簡単!つめつめサンド(ロールサンド版)!
  • 約30分
  • 300円前後
NEWMEW1
NEWMEW1
袋に具を入れていくだけ、ぶきっちょな私でも簡単にできました。ロールサンドイッチ!パンがない時はHMか小麦粉。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 卵と牛乳(水)を混ぜ、ホットケーキミックス(なければ小麦粉)を後入れし、混ぜ生地を作りますます。※小麦粉の場合は、生地を30分寝かしてください。
  2. 2 油をしいて生地を焼きます。
    ビニール袋の底幅にだいたい合わせて焼きます。小さくても大きくても気にしないで。
  3. 3 ホットプレートなら大きく焼いて、切ってからひっくり返すと焼きやすいです。(たくさん作ら場合)
  4. 4 粗熱がとれたら袋底に入れます。横から見ると長い生地、裏は短い生地に見えるように。
  5. 5 袋の中の生地の中に好きな具を入れます。
    横から見ると長い生地から具がでないようにつめてください。
  6. 6 袋をはさまないようにパンケーキを具の上にくるように押さえます。長い生地でふたをするように握ったら袋を軽く握りながら巻き閉じます。
  7. 7
    セロハンテープで止めます。
    オレンジ色の部分セロハンテープです
  8. 8 袋ごと切ります。3等分版
  9. 9 出来上がり。
    写真の具は お肉のしぐれ煮、レタス、ニンジンのマリネ、たくあんの千切りの つめつめロールサンド。
  10. 10 中にソースを入れ忘れたらトッピングで。
    マヨネーズと黒胡椒
  11. 11 袋ごと切ります2。2等分版。
    しり漏れしそうな場合は2等分がおすすめ。袋がカバーしてくれます。

きっかけ

パンがない時代用しました。HMで作るとほんのり甘くて子供に人気でした。小麦粉でつくるとブリトーやトルテイーヤみたいになりました。

おいしくなるコツ

焼く前に、生地をねさしておくとおいしく、焼きやすくなります。

  • レシピID:1260006698
  • 公開日:2016/11/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般簡単おつまみ料理のちょいテク・裏技パーティー料理・ホームパーティホットケーキミックス
関連キーワード
ホットケーキミックス サンドイッチ ロールサンドイッチ つめつめサンド
NEWMEW1
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る